![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||
トップ> 山形大学公認学生サークル紹介 (「みどり樹通信」第13号)
山形大学漕艇部 (小白川・米沢・鶴岡キャンパス) <代 表>工学部 機能高分子工学科3年 海野 倭 さん
|
||||||||||
漕艇部は1987年に医学部で発足し、今年で創部28年を迎えます。現在、部員は小白川10名、米沢10名、鶴岡3名の計23名。上郷ダム(朝日町)水窪ダム(米沢市)を拠点として活動しています。米沢ローイングクラブ、鈴木実監督の指導のもと日々練習に励んでいます。 皆さんにとって漕艇(ボート)は馴染みの薄いスポーツだと思います。漕艇とはボートを漕ぎ、いかに早くゴールするかを競うものです。簡単な競技と思えるかもしれません。しかし、この競技用ボートを乗りこなす事こそが一番の難関なのです! 当部は練習場が大学から離れたダム湖に位置し、ボートを漕ぐ練習は週末しか出来ません。限られた時間の中ですが集中して取り組んでいます。平日はウェイトトレーニングやエルゴメーターによる練習で基礎体力を養っています。 今年の3月に埼玉県戸田ボートコースにて行われた大会では、練習が功を奏し初参加ながら優勝という好成績を収めました。これを機に各地で開催される大会へ積極的に出場し、活動の場を広げていきたいと考えています。応援宜しくお願いします。 【リンク】 <山形大学漕艇部ホームページ> <山形大学漕艇部ブログ> フォトギャラリー【お花見レガッタ】平成27年3月に、埼玉県戸田ボートコースで行われた試合です。
今後の活動予定現在は7月17日~19日に岩手県にて開催される国体東北ブロック大会に向けて、各クルー練習に励んでいます。平成27年7月17日~19日 東北総体兼国体東北ブロック大会 (岩手県花巻市田瀬湖ボート場) 平成28年1月30日 全国マシンローイング大会 (酒田西高等学校体育館) |