![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
トップ> 山形大学学生サークル紹介 (「みどり樹通信」第34号)
山形大学地学研究会 (小白川キャンパス)<代 表> 地域教育文化学部 地域教育文化学科 3年 角川 舜一 さん |
|||
地学研究会、略して「地研」は、鉱石や化石、星が好きな人が集まっています。週末に鉱石を掘りに行ったり、晴れた夜は望遠鏡を出して星を見たり、ラーメンを食べたりしています。天候に左右されがちなので、晴れない日は皆で雑談しつつ、地質や天文の知識を付けています。 夏と冬にはちょっと遠出の合宿、秋には山形おなじみの芋煮会など、季節イベントも開催しています。 八峰祭では、毎年様々な出展をしています。地質分野では鉱物や化石の展示と解説をしています。天文分野ではプラネタリウムの上映と、季節の星々の解説などをしています。八峰祭にもぜひお越しください。 会員は随時募集中です。初心者歓迎、ガチ勢の方にも機材は充実しています。皆様の参加お待ちしています。
年間活動予定春: 花見、新歓コンパ、新歓巡検夏: 梅雨コン、凸コン、夏合宿 秋: 芋煮会、八峰祭 冬: 発表会、冬合宿、追いコン |