![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
トップ> 山形大学学生サークル紹介 (「みどり樹通信」第37号)
山形大学人力飛行機研究会 Craft-Pal (米沢キャンパス) <Part2> <代 表> 工学部 機能高分子工学科 4年 本多 修 さん
|
||||
山形大学人力飛行機研究会Craft-Palは1995年鳥人間コンテスト出場・入賞を目指し、結成された人力飛行機開発・製作サークルです。 現在は活動部員5から6名程度で、OB・支援者の皆様の手を借りながら、人力無尾翼機”姫鶴改(仮)”のテストフライトに向けて、製作活動を行っています。現機体テストフライト終了後に関しましては次期機体の設計等、次の大会に向けての準備を行っていく予定です。 現在、仲間になっていただける方を募集中です。大きなものを自分たちの頭と力で作ります。野望のある学生、意欲のある学生、リーダーシップのとれる学生、自分から何かできるアクティブな学生を募集しています。(※学生だけでなく、例えば大学職員の方など社会人でも可。) ものづくりをしたいと言う学生は多くいますが、一から何かをつくった経験がある学生は少ないはず。社会に出る前に、モノづくりのプロセスを学習、実践できる場がCraft-Palにはあります。また、機械系学生でなくとも、CADや旋盤、フライス盤など努力次第で習得し、自分自身のスキルアップもできます。興味のある方はぜひ見学に来てください。ご連絡お待ちしております。 【リンク】 <「山形大学人力飛行機研究会 Craft-Pal」 HP> <「山形大学人力飛行機研究会 Craft-Pal」 Twitter>
年間活動予定(平成29年9月以降)平成29年9月 秋季HPA 交流会・飛行会 (※HPA= Human Powered Aircraft) 10月 芋煮会、引継会 平成30年 1月 鳥人間コンテスト出場希望者説明会 2月下旬~3月上旬 鳥人間コンテスト応募 (出場志願書、三面図などを提出。チームや 機体の面白さ、機体の安全性など審査され ます。) 3月 春期HPA交流会・OB報告会 3月下旬~4月上旬 鳥人間コンテスト合否発表 |