![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
トップ> 山形大学学生サークル紹介 (「みどり樹通信」第39号)
山形大学医学部医学科同窓会新聞部 (飯田キャンパス)<代 表> 医学部 医学科 5年 前山 百音さん |
|||
こんにちは!医学部医学科同窓会新聞部です。 私たちは山形大学医学部医学科同窓会新聞「蔵王」の発行をしています。医学部内での新たな挑戦や、これまでの試みの成果を中心とした記事を作成し、皆様に医学部の現状と今後の展望を知っていただくことを目的に活動しています。 今年度は新入生が4名入部しまして、現在部員は31名となりました。具体的にどんな活動をしているのかというと、まずミーティングを開き、様々な記事を企画します。自由な発想を皆で持ち寄り、意見を出し合って活気あるミーティングが行われています。 その後、各々が取材先の先生にアポイントメントを取り日程調整をし、インタビューに伺います。山形大学内でご活躍されている先生は勿論ですが、各地でご活躍されている山形大学出身のOB・OGの先生方に直接足を運び、会ってお話させていただきます。どの先生方もお忙しいところ快くインタビューを引き受けてくださり、気さくにお話してくださるので、和やかな雰囲気で取材を行うことができます。 先生方の現在のご活躍や学生時代のお話はいつも興味深く、引き込まれて熱中してしまうことも少なくありません。先生方のポリシーや人生観などもお聞きすることができ、感銘を受けるとともに、医学部生として過ごす自分たちにとってとても刺激となります。 時には海外の先生のところへ伺ったり、英語で行われる国際学会に参加したりと普通に学生をしていたら経験することができないような貴重な経験をすることもできます。 インタビュー後は記事を作成し、出来上がり次第、部員たちで校正し、先生方に確認していただいてから掲載します。 締め切り間際はドタバタすることもありますが、インタビューでの興奮や面白さを何とか記事で伝えられるよう部員一同、年3回の発行を目指して日々奮闘しています。 是非多くの皆様に読んでいただきたいと思います。今後も記事内容を充実させ、読みやすい新聞を目指し、同窓生や学生の今後の発展の契機になればと考え、精進してまいります。
年間活動予定年3回の発行を目標に、取材、編集、記事内容のMT。また、新歓や追いコンもやってます。 |