![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||
トップ> 学生の活動 > キャンパスライフ
山形大学模擬裁判実行委員会 <Part4> 委員長: 黒沼 健郎 さん
|
|||||
こんにちは!山形大学の模擬裁判実行委員会です。先週は雪が降るなど、冬の到来を感じる季節となりました。今回は、私たちの広報活動の内容を紹介したいと思います。
広報活動の一環として、11月中旬からテレビやラジオに出演しています。 ラジオは山形大学のラジオサークルHBKさんが担当しているカレッジパラダイス。ラジオモンスターのマジャリストというコーナーに出演しました。ラジオ出演においては、パーソナリティの方とのやりとりにおいて、今年の公演の魅力や、出演者が当日担う役割などをお話ししました。 テレビは山形放送「ぴよたまワイドの街角伝言板」のコーナー、山形テレビの「ごじだす」のコーナー、またテレビユー山形の「きになるメッセージ」のコーナーに出演します。 短い時間ではありますが、公演の概要をお伝えしています。「ぴよたまワイドの街角伝言板」には11月27日(月)に生放送で出演しました。「ごじだす」は12月1日(金)に放送されました。「きになるメッセージ」は12月5日(火)に放送されるので、ぜひご覧いただければと思います!
また、11月16日(木)からは夕方の時間帯に七日町大通りや山形駅付近でチラシ配りをしています。さらに、朝の時間帯には、山形東、西、北、南、中央高校の校門付近でもチラシ配りをさせていただきました。できる限り多くの方々に私たちの裁判劇を知っていただきたい一心で、日々チラシ配り活動を行っています。
今年の公演のテーマは『刑事責任能力』です。昨年発生した相模原無差別殺傷事件において、一時期刑事責任能力が問われていたり、先日発覚した座間市の事件において、容疑者に精神鑑定が行われる予定があったりなど、最近よく話題に上がる問題ということで、市民の方々から多くの関心を頂いております。こういった市民の声をしっかり受け止め、すばらしい公演をお届けできるように残りの時間を活動していきたいと思います。 今回の公演は、とにかくわかりやすいように、難しい内容を噛み砕いて表現することを心がけて作り上げてきました。ですので、ぜひ近所の方や友人なども誘っていただき、お気軽にご来場していただければと思います。みなさんのご来場をお待ちしております!
渾身の予告動画もぜひご覧になってください! ↓↓↓ 予告動画URL https://youtu.be/KNr0FXMiS2I HPやSNSも積極的に活動しています、ぜひご覧になって下さい! HP: http://mogisai.net/ Twitter: https://twitter.com/mogisai45 山形大学模擬裁判実行委員会 第45回模擬裁判公演 みかた 〜その病に責任はあるのか〜 12月8日(金)17時30分開場 18時開演 12月9日(土)14時30分開場 15時開演 会場:山形市中央公民館(az七日町6F) 料金:前売り券250円 当日券300円 チケット取り扱い場所 山形大学生協サービスカウンター 十字屋山形店 八文字屋本店POOL CoRich お問い合わせ先 黒沼委員長 090-6251-1005 |