![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||
トップ> 山形大学学生サークル紹介 (「みどり樹通信」第44号)
山形大学社交ダンス部 (4月から競技舞踏部) (小白川キャンパス)<代表> 地域教育文化学部 地域教育文化学科異文化交流コース 2年 木戸 輝さん |
||||
私たち山形大学社交ダンス部(この4月から山形大学競技舞踏部に変更)の主な活動は毎週火曜日と土曜日の練習会です。 3年生の指導の下、ラテン種目とスタンダート種目を1,2年生に教えています。週2回の活動ではありますが、部員はスキマ時間を見つけては自主的な練習に励んでおります。 2年生になるとそれぞれの専攻のプロの先生に習いに行くことができ、ダンスの技術的側面が大幅に向上し、大会でも活躍できるようになります。 また、年間行事を見てもわかるように他県に遠征に行くことが多いため、他大学との交流が非常に盛んです。そのため、他大学の学生との仲が深まり交友関係が広まるのも魅力の1つです。 それに加えて、自大ではBBQ、芋煮会、クリスマスパーティーなど様々な季節のイベントを行っており、学年の垣根を越えて仲良くできる機会が設けられています。 大会は、東北地区の大会はもちろん全日本大会にも出場でき、部員はそれに向けて日々切磋琢磨しております。 最後になりましたが、社交ダンスと聞くと何かいかがわしいイメージを持つ方もいらっしゃると思います。ですが、私たちが日々練習しているものは競技向けの社交ダンスであり、れっきとしたスポーツです。 「大会で勝ちたい」「あの先輩のように踊れるようになりたい」と人それぞれ目指しているポイントは違うと思いますが、それに向けて日々頑張るという姿勢は部員全員共通しています。 過去に私たちは問題行動を数多く起こしてしまい、関係部署に多大なご迷惑をかけた時期もありました。 もちろん過去の行いを許してとは言いませんが、私たちはこれからの行動で今までの社交ダンス部ではなく、競技舞踏部として新たなスタートを切ろうと思います。 【リンク】 <山形大学社交ダンス部 HP> <山形大学社交ダンス部 Twitter>
年間活動予定4月 新入生歓迎行事(BBQ、ステップ講習会)5月 春期全東北学生競技ダンス選手権(岩手県) 6月 夏期学生競技ダンスラテン4種目並びに 学生競技ダンススタンダード4種目戦(山形県) 7月 山形大学夏期強化練習会 他大と合同合宿(福島県) 山大合宿(天童市) 9月 学生競技ダンス連盟主催交流会(通称;夏リー) 10月 北海道・東北学生競技ダンス対抗戦(北海道) 11月 秋期全東北学生競技ダンス選手権(宮城県) 卒部生によるデモンストレーション(宮城県) 12月 クリスマス会 1月 山形大学春期強化練習会 2月 他大と合同合宿(天童市) 山形大学春期合宿(天童市) |