![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
トップ> 学生の活動 > キャンパスライフ
山形大学第46代模擬裁判実行委員会 <Part 1> 第46代委員長: 鈴木 優介さん(宮城県仙台市出身)
|
|||
山形大学模擬裁判実行委員会は、今年で第46代を迎えました。模擬裁判実行委員会がここまで来ることが出来たのは、いつも応援してくださっている皆様のおかげです。ありがとうございます。
今回は模擬裁判実行委員会が今、どんな活動をしているのかお知らせしたいと思います。 ①今年の公演テーマと公演タイトル 今年の公演テーマと公演タイトルが決定しました。 ●公演テーマ 「過労死」 ●公演タイトル 「綻び~過労自殺…その死は誰のせい?~」 ②公演場所と日時 山形市中央公民館ホール(アズ七日町6階) 11月28日(水) 18:00開場 18:30開演(予定) 11月29日(木) 18:00開場 18:30開演(予定) <公演時間は、両日とも1時間30分程を予定しています。> ③シナリオ作成 シナリオ作成は今年の1月から始まり、テーマである「過労死」について様々な判例を基に勉強会・会議を重ね、公演に向けてシナリオを完成させていきます。 ④パンフレット記事作成 シナリオ作成と同時にパンフレット記事作成も行っています。パンフレットには裁判劇に関する法律や判例など、様々な情報が載っており、裁判劇をより理解しやすくしてくれます。こちらも勉強会・会議を重ねパンフレット記事の作成を行います。 ⑤キャスト練習開始 今年のキャストが決まり、キャスト練習が始まりました。新1年生も数名キャストに抜擢されました。シナリオが完成するまでは発声練習を行い、シナリオ完成後、本格的に演技指導へと入っていきます。
★模擬裁判実行委員会の情報につきましては、Twitter、Facebook、ブログにて随時公開していますので、ぜひご覧ください。 ●Twitter: @mogisai46 ●Facebook: @mogisai46 ●ブログ: mogisai.net |