![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||
< 広報 担当 > 医学部 看護学科 2年 橋本 茉奈 |
||||||||
こんにちは! 医学部ハンドボール部です!!
さて、3月と言うことで山形大学でも入学試験に合否発表が行われましたね。合格された新入生のみなさん、本当におめでとうございます。大学生の部活について分からないことも多いと思います。ぜひこの部活紹介を読んで部活選びの参考にしてくださいね! まず、私たちは主に医学部飯田キャンパスの隣の飯田体育館にて、火・木・土の週3回活動しています。(もちろんオフもあり、長期休みもしっかり取れます) 限られた時間内で少しでも成長できるよう、皆で集中してハンドボールに取り組んでいます! ハンドボールという競技を見たことがない方が多いかも知れませんが、プレイ中の写真がこちらです。一度見たらやみつきになる、とてもかっこいい素敵な競技です。
私たち医学部ハンド部の特徴として、部員全員が口をそろえて言うのが『部活の雰囲気がいい』ということです。先輩後輩・男女分け隔てなく、皆が仲良く、いつもいろんな場所に遊びに行ったりしています。仙台巡りに行ったり、福島の海へ遊びに行ったり、日本海の海鮮を食べに行ったり、近くの川で泳いだりBBQしたり……。 時間が出来たら、皆でいろんな場所に行っています! また、医学部ハンド部では〇〇会というような会を頻繁に行っており、みんなで集まって会を楽しみます。例を挙げると、海会、川会、人狼会、桃鉄会、スマブラ会、映画会、次郎会(なんと仙台次郎が家で食べられます!)、……などなど、会の種類は多種多様! ちょっと時間ができたときに、行ける人を誘って様々な場所へ遊びに行く、部員皆が仲良くとても楽しい部活です!
ここで、ハンド部全体で行われる年間行事を少しだけ紹介したいと思います。 ≪5月 BBQ≫ 入部してくれた新入生へ感謝の気持ちを込めて、皆で近くの川に集まりBBQをします。新入生は肉を多く食べられるかも?笑 ≪8月 東日本医科学生総合体育大会≫ 俗に「東医体」と呼ばれる一大イベント。1年でもっとも大きく、重要な行事です。東日本に在籍している他大学の医学生皆がライバルとなる、壮絶な熱い戦いです。部活に所属する医学生は、この日のために練習しているといっても過言ではありません。
昨年の我がハンド部の結果は…総合3位!これはハンド部創部以来の快挙だったので、感動もひとしおでした。最高のプレイをしてくれたプレイヤーたちを何度も胴上げするシーンも。
今後もより上の成績を目指して、皆で一致団結し全力で練習に取り組んでいきます! ≪9月 芋煮会≫ 山形の名物といったら「芋煮」です。部員が作った芋煮を景色のいい河原に集まり皆で食べます。シメのカレーうどんが最高においしいです! ≪2月 スキー合宿≫ 部員皆で山形の名山蔵王に行き、スキーやスノボをします。始めてでも先輩が優しく教えてくれるので、とっても楽しめます。夜はマネージャーへの日頃の感謝を込めて、プレイヤーが渾身のカレーを振る舞います。個性的なものもあったけど、どれも気持ちがこもっていてとてもおいしかったです!
≪3月 追いコン≫ たくさん部活を支えてくれた卒業生へ、皆で作ったアルバムやプレゼントを贈ります。医師・看護師としての道を進む先輩方に今までの感謝の気持ちを伝えます。 卒業してもハンド部へ遊びに来てくれる先輩もたくさんいます!
以上が一年間に行われる行事の一部となります。しかし、我が医学部ハンド部にはまだまだ伝えきれない楽しい行事や予定がたくさんあります! 先輩後輩・男女分け隔てなく、皆でこういった行事を最高に楽しめるのが、私たち医学部ハンド部の強みです! 私たち医学部ハンド部の良さが伝わったでしょうか?新入生の皆さん、ぜひハンド部へ一度見学に来てください! 絶対に後悔させません!! 【リンク】 <医学部ハンドボール部公式ホームページ> < 医学部ハンドボール部Twitter> ☆ 年 間 活 動 予 定 ☆4月 新歓・花見 5月 BBQ 6月 北日本医科学生体育大会(北医体) 7月 川会・海会 8月 東日本医科学生総合体育大会 9月 芋煮会 10月 二年生企画 11月 新人戦・創部会 12月 納会 2月 スキー合宿・国家試験見送・紅花ハンドボールフェス 3月 追いコン・OB&OG会・卒業式 掲載:2019.3.14 |