ホーム > フィールドワーク 共生の森もがみ > プログラム一覧 >体験「ごまかしのない食品づくりに挑戦!」
「ごまかしのない食品」に対する理解を深め、実際の食品製造を体験する。安全安心な食品づくりに関する著書を多数執筆する磯部晶策氏が語る、消費者の立場から食品を見分ける4条件、生産者視点から食品を見分ける4原則などを、講義及び実技を通して学んでいく。
講師 | ・(有)佐藤製餡所 代表取締役 佐藤 勝也 ・甘味所「悠豆里庵」店主 佐藤 和美 |
---|---|
授業計画 | (25日)解説:加工食品の変遷(大量生産へ)→甘味処「悠豆里庵」の品々の実演・実習→餅の製造工程見学 (26日)講義:原材料・表示・添加物の表と裏→こし餡づくり(ごまかしのない食品) (8日)講義:食品に関する情報→甘味物実習→餡づくり② (9日)講義:輸入食品の品質・表示→実習:自分で作る甘味物→振り返り(自分の食生活・消費生活) |
訪問日 | 1回目:10/25・26 |
2回目:11/8・9 | |
実施担当部署 | 新庄市教育委員会 社会教育課 |