山形大学ホームページお知らせ・催事案内平成19年度公開講座一覧
平成19年度山形大学公開講座

こころ元気に −心理学からの提言−

日 時   5月31日(木)〜7月5日(木) (週1回・毎週木曜日) 18:30〜20:30 受講対象   一般市民
募集人数 50人
場 所   地域教育文化学部1号館3階C2教室 受講料   3,000円  
〈講座の概要〉
 今日私たちが生きている社会は,技術の進歩がめざましく,時間の進み方が早く感じられます。また,グローバル化した世界の中で,境界線がはっきりしなくなり,競争が激しくなっており,様々な予想できないような事件が次々に起こる印象があります。更に変化がめまぐるしく,混沌としていてどこか落ち着かない殺伐とした感のある世相であります。そんな状況の中で,私たちはどんなふうに考え,どんなふうに生きていけばよいのか,自信を失いがちになり,不全感が大きくなります。私たちは,どうやったら元気に,生き生きと生きていけるのでしょうか。
 本講座では心理学の領域から,6回にわたって提言を行います。

第1回(5/31(木))畠山孝男 山形大学地域教育文化学部教授
  「人間の発達を考える」
第2回(6/7(木))松崎 学 山形大学教職研究総合センター教授
  「生き生きと生きる子どもを育てる」
第3回(6/14(木))出口 毅 山形大学地域教育文化学部助教授
  「学びのすすめ−生きていく力の源−」
第4回(6/21(木))藤岡久美子 山形大学地域教育文化学部助教授
  「幸福感−中年期・老年期を中心に−」
第5回(6/28(木))宮崎 昭 山形大学地域教育文化学部教授
  「ストレス・マネジメント」
第6回(7/5(木))佐藤宏平 山形大学教職研究総合センター助教授
  「家族の底力」
 
問い合わせ先   担当係名 地域教育文化学部事務ユニット総務チーム
住 所・
電話番号
〒990-8560 山形市小白川町1-4-12 山形大学
023-628-4304