山形大学ホームページお知らせ・催事案内平成19年度公開講座一覧
平成19年度山形大学公開講座

21世紀を担うキーテクノロジー:機械システム工学

日 時   平成19年8月3日(金)
13:00〜16:30
受講対象   高校生・大学生・一般
募集人数 70人
場 所   米沢市 山形大学米沢キャンパス 受講料   無  料  
〈講座の概要〉
 21世紀をリードするキーテクノロジーは,機械システム工学そのものですと言っても過言ではありません。たとえば,環境問題,ナノテク,バイオ,ロボット,医療福祉などの分野では機械システム工学が中心もしくは極めて重要な役割を担っております。
 人間を含む自然を計測し,最適に管理し,有効利用し,またあるときは必要なものや機械,システムを設計製作し,生活や社会を支えていきます。機械システム工学には,我が国のみならず人類の将来がかかっており,健全で着実な発展がのぞまれております。そのためには,市民の皆様のご理解とご意見,ご支援が欠かせません。
 そこで本講座では,以下の6テーマの講義を行い,21世紀を担うキーテクノロジー:機械システム工学の最先端の話題について「30分以内」でコンパクトに分かりやすく解説いたします。

・ 黒田 充紀 教授:資源保全と材料学
・ 横山 孝男 教授:自然エネルギーの発掘と利用
・ 奥山 正明 准教授:ナノテクノロジーを生かした先端材料
・ 小沢田 正 教授:生命の源「細胞」を観る,触る,診断治療する
・ 瀧浦 晃基 准教授:人工心臓をつくる技術
・ 水戸部 和久 教授:ロボットによる生活支援
問い合わせ先   担当者名 工学部機会システム工学科 小沢田 正 教授
住 所・
電話番号
〒992-8510 米沢市城南4-3-16 山形大学工学部
0238-26-3216 (TEL&FAX)