![]() |
排尿障害,診断・治療・介護の実際 |
|||||||||||||
日 時 |
平成19年9月29日(土曜日) 13時30分から16時50分 |
受講対象 | 医療従事者・介護関係者・一般市民 | ||||||||||
募集人数 | 100人 | ||||||||||||
場 所 | 山形医学交流会館(医学部キャンパス内) | 受講料 | 2,000円 | ||||||||||
〈講座の概要〉 第1部「尿のしくみ」−わかりやすくお話します.尿の作られる仕組みと,排尿の仕組み− 第2部「おしっこがもれる,でない」 −どうすれば,なおるの,よくなるの?− 1.前立腺肥大症,がん −出にくいのは年のせいではありません− 2.腹圧性尿失禁,過活動勝脱 −力むともれる,トイレに間に合わない。 悩んでいるのはあなただけではありません− 3.介護の進歩 −排尿ケアの簡単・最新ポイント(晴れやかにすごせるために)− |
|||||||||||||
|