![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||
米沢工業会東京支部 平成25年総会が開催されました |
|||||||||
山形大学工学部(前身の米澤高等工業学校、米澤工業専門学校を含む)の同窓会である「米沢工業会東京支部総会・懇親会」が去る9月6日(金)にメルパルク東京(港区芝公園)を会場に開催され、山形大学からは、飯塚工学部長、森副学部長、各学科教育プログラム長、山本准教授(東京サテライト)、綿貫学務課長と鈴木校友会事務局長が出席しました。
当日は、会員の他、米沢工業会(本部、千葉支部、神奈川支部)、工学部後援会、鶴窓会関東支部、大学関係者も含め約100名が参加して盛大に開催されました。 総会は、原田副支部長の進行で始まり、本木支部長、山崎米沢工業会常務理事のご挨拶の後、会計報告、新役員選出が行われました。 続いて、本学理工学研究科の綾部准教授による「リチウム資源開発に関わる産業人材の取り組み」と題した講演会が行われ、ものづくり技術経営学専攻のボリビアからの「国費留学生優先配置特別プログラム」や講師の多彩なご経験による「ボランティア活動」などの紹介もあり、本学のリチウム人材育成等について、大変興味深く解りやすい講演でした。 総会終了後は、船越副支部長の進行で懇親会が開催され、齋藤新支部長、飯塚工学部長の挨拶に続き、校友会からは、昨年から今年にかけ、多くの米沢工業会の皆様に校友会へ加入していただいた御礼と校友会の活動紹介(「校友会会報第3号」を配布)をさせていただきました。 その後は、終始和やかな雰囲気の中、幅広い年代の参加者がお互いの交流を深めていました。
|