平成24年度 八峰祭の様子を山形大学校友会 アドミニスティブ・アシスタントの人文学部4年武田真紀さんにレポートしてもらいました。
10月20日(土)、21日(日)に山形大学小白川キャンパスで、八峰祭(大学祭)が行われました。テーマは「『Touch』〜さぁ、夢をつかまえよう〜」。八峰祭を通じて何かに「Touch(挑戦)」し、自己の可能性を大きく広げてほしいという想いが込められています
多くのサークルや部活が、屋台や音楽・ダンスの発表、書道・絵画・写真の展示を行い、八峰祭を盛り上げました。また、2つの特設ステージでは、様々なサークルの発表に加え、さくらんぼテレビさんの2012年度イメージソングを歌うビーグルクルーさんと仙台在住のHi−Fi CAMPさんのスペシャルライブがありました。また、テレビユー山形さんの「どよまん」と「ミス山大コンテスト」のコラボレーション企画もありました。こちらは公開生放送されたため、テレビでご覧になった方もいるかもしれません。
参加団体の一つ「ジャグリング同好会」は、路上でそれぞれの技を披露しました。帽子を自由自在に動かす、中国ごまを回す、一度に5つのボールを操るなど、思わず引きつけられるパフォーマンスに、お客様から歓声が上がりました。
また、小白川・鶴岡・米沢の大学祭実行委員会の合同企画「YU輪」は、米沢牛の串焼きを販売しました。1セット200円というお手頃な価格にできたのも、山形大学校友会から支援していただいたためだそうです。販売当日は長蛇の列ができ、人気の一品となっていました。
学生だけでなく、多くの方の支援により大成功を収めた八峰祭。来年もどのような進化を見せてくれるのか、ぜひご注目ください!
 賑わうキャンパス内
|
 ビーグルクルーの皆さん
|
 「どよまん」と「ミス山大コンテスト」のコラボ
|
 屋台の前で宣伝!
|
 ジャグリング同好会のステージ発表
|
 帽子を操るパフォーマー
|
 書道部の展示
|
 フィルハーモニーオーケストラの皆さんによる「クラシック喫茶」
|
|