令和6年度山形大学地域教育文化学部同窓会千葉支部総会に出席しました(7/27)

掲載日:

令和6年7月27日(土)、ホテルポートプラザちばにおいて、令和6年度山形大学地域教育文化学部同窓会千葉支部総会が開催され、来賓と会員合わせて17名が出席。校友会からは奥山事務局長が出席しました

はじめに行われた講演会では、来賓の安藤耕己地域教育文化学部副学部長が「母校の現状と課題」と題して講演を行い、地域教育文化学部における入学者の現状・動向、教員採用試験を含む就職状況などの現状や平成7年度から実施する特別教育プログラムなどの取組み状況などについて説明されました。

引き続き開催された総会では、豊田益男支部長の挨拶等の後、渋谷光夫地域教育文化学部同窓会会長(校友会副会長)が来賓挨拶を行い、安西和彦幹事長の進行で、令和5年度会務報告、令和6年度予算案等の議案が審議されました。

総会後の懇親会では、早速、安部紘二顧問の発声で乾杯。引き続き、近隣支部長からそれぞれの現状などの報告がありました。その後、出席者の近況報告や学生時代の思い出話などが披露され、引き続き、小松栄三郎副支部長のハーモニカ演奏に合わせ「山形県スポーツ県民課 月山の雪」を斉唱しました。その後もハーモニカ演奏や詩吟なども披露され、それぞれ懇親を深める中、盛会裏にお開きとなりました。


集合写真

講演する安藤耕己地域教育文化学部副学部長

挨拶する豊田益男支部長

来賓挨拶(渋谷光夫会長(校友会副会長))

乾杯(安部紘二顧問)