地域教育文化学部同窓会母校創立146周年祝賀行事が開催されました(10/27)
掲載日:
令和6年10月27日(日)、ホテルメトロポリタン山形において、山形大学地域教育文化学部同窓会母校創立146周年祝賀行事が開催されました。山形大学からは、来賓として玉手英利学長、出口毅理事・副学長、大森桂副学長、中西正樹地域教育文化学部長他、校友会からは奥山利弘事務局長が出席しました。
この祝賀行事は、母校卒業満50年会員、同30年会員が出席する祝賀行事で、はじめに行われた祝賀式では、渋谷光夫会長の式辞が述べられた後、玉手学長、中西地域教育文化学部長、山形県教育委員会教育長(代理:米野教育次長)からの来賓祝辞が述べられました。
来賓祝辞の後、地域教育文化学部同窓会から地域教育文化学部に対しての研究奨励費の贈呈が行われ、渋谷同窓会長からは母校の益々の活躍を期待するメッセージが添えられました。
引き続き行われた祝宴では、50年会員の恩師である大瀧 保氏の発声で乾杯。創立146周年を祝いました。
祝宴は、同級生との再会や、来賓として恩師の先生方に出席いただいたことにより、大いに盛り上がり、最後は安藤耕己副学部長の万歳三唱で盛会裏に閉会となりました。

式辞を述べる渋谷光夫会長

会場の様子

来賓挨拶(左から玉手山形大学長,中西学部長,米野山形県教育次長)

研究奨励費の贈呈

乾杯(大瀧 保氏)

万歳三唱(安藤耕己副学部長)