学生サークル紹介『山形大学地学研究会』
掲載日:
山形大学地学研究会
代表:岩脇望(理学部理学科地球科学コース4年)
広報:樋口眞人(理学部理学科生物学コース4年)
こんにちは、山形大学地学研究会です!
私たちのサークルでは、天文、気象、化石、鉱物など、地球科学に関わる様々な活動をしています。具体的には、週1回の例会(コロナ禍になってからは回数を減らして行っています)のほか、晴れた日の夜や土日祝日に星見、巡検(野外で地層や化石などを観察・採集すること)などを行っています。
現在、理・工・農・医・人文社会学部といった幅広い学部の会員が所属しており、小白川のほかに米沢と鶴岡にも支部があるので、キャンパス移行しても活動を続けられます。また、望遠鏡やハンマーなどの活動に必要なものは一通り揃っており、使い方が分からなくても先輩が教えてくれるので安心です!
残念ながら合宿やコンパなどのイベントは見合わせていますが、できる限りコロナ前のような活動を行えるようにしていきたいと考えています。地球科学が好きな方はもちろん、ただ星を見るのが好きな方も大歓迎なので、興味のある方はメールまたはTwitterのDMまでお願いします!

巡検の様子

タカハシホタテの化石

星見
年間予定
山形大学地学研究会 | |
---|---|
4月 | 新歓フェス、活動体験会、花見 |
5月 | 新歓コンパ |
8月 | 夏休み突入コンパ |
9月 | 夏合宿 |
10月 | 八峰祭 |
12月 | 活動報告会 |
2月 | 追いコン |
リンク・連絡先
○Twitter:https://twitter.com/yamagatachiken
○ホームページ:https://sites.google.com/view/yamagatachiken
○メールアドレス:yamagatachiken[at]gmail.com ※[at]を@に変えて送ってください