学生サークル紹介『山形大学トライアスロン部』
掲載日:
今回は、山形大学トライアスロン部(小白川・米沢・鶴岡キャンパス)から寄稿していただきました!!
山形大学トライアスロン部
代表:工学部情報・エレクトロニクス学科2年 網代 匠

活動の様子
皆さんこんにちは!トライアスロン部です!
トライアスロンとは、swim(水泳)→bike(自転車)→run(マラソン)を連続して行う競技です。過酷に思うかもしれませんが、距離は初心者向けのものもあり、個人のレベルに合わせて行うことができます!それでも多少は大変ですが、ゴールした時の達成感は、普段味わえない最高のものです!!
私たちの部活では、本格的に取り組む人から楽しむ人まで、様々な人たちが所属しています。部としては、どんな目的の人でも歓迎し、協力し合う精神で活動しています。入部する人の大半は、3種目のうち何かが不得意だったり、初めての種目があったりと、トライアスロン初心者ばかりです。しかし、部員たちと切磋琢磨し、楽しくレベルアップしています。どんな方でも、ウェルカムです!
活動としては、新歓ライドや合宿、日々の練習は各部員が都合に合わせて行っています!中には、陸上部や自転車部に入り、混ざって練習しているという人もいます。それぞれのレベルに合わせてトレーニングできるところも、この部の良さです。
部員が使える自転車(部車)も用意しており、初心者の方にもトライアスロンの楽しさを知っていただけます!
ここまで読んでいただき、少しでも気になったという方はTwitterから声をかけていただければ、対応させていただきます!!質問でも受け付けますので、ぜひ気軽にお声掛けください!

競技会場
年間予定
山形大学トライアスロン部 | |
---|---|
5月 | 新入生歓迎ライド |
6月 | 新入生歓迎トライアスロン |
7月 | 東北インカレ |
9月 | 夏合宿 |
※現在コロナ禍で大会や合宿は中止になる可能性があります。
リンク
○Twitter:@yamagatriathlo1