各学部同窓会・後援会、校友会と山形大学との情報交換会を開催(10/2)

掲載日:

2024年10月2日(水)、法人本部第一会議室において、「各学部同窓会・後援会、校友会と山形大学との情報交換会」をオンライン併用で開催しました(出席者21名中8名がオンライン)。

この会は、各学部同窓会・後援会、校友会そして山形大学の連携を密にし、各組織における運営上の諸課題や将来像等について意見や情報を交換することによって、山形大学の発展や学生支援等の充実に寄与することを目的とするもので、今回が8回目の開催となりました。

はじめに、玉手英利学長(校友会会長)から、現在の学生たちの様子や山形大学の近況について報告がありました。 引き続き、Alumnote株式会社 代表取締役CEO 中沢冬芽 氏を講師にお招きし、「大学コミュニティの活性化とGiving Campaign について」のタイトルでご講演いただきました。講演では、日本全国の大学・大学生を応援し、教育・研究分野への支援の輪を広げるオンラインのチャリティーイベントGiving Campaignの取り組みを中心に紹介され、質疑応答では、多くの質問があり予定の時間を大幅に超えてしまうなど参加者の関心の高さがうかがえました。

引き続き行われた情報交換会では、各機関における活動状況及び運営上の課題について意見交換が行われ、各同窓会・各後援会における現状と運営上の課題等について、活発な意見交換が行われ、それぞれ共通する課題について情報を共有しました。



会場の様子

挨拶する玉手学長

講演するAlumnote株式会社 代表取締役CEO 中沢冬芽 氏

意見交換の様子(1)

意見交換の様子(2)

意見交換の様子(3)