センター活動
地域教育連携支援部門
地域教育連携支援部門では、教育における地域との連携を推進するため、以下の取組を行っております。
1.高大連携
本学では、高等学校と大学の連携のもとに行われる様々な教育活動を積極的に推進しております。
本センターは、大学教員による高等学校での出張講義の大学側窓口として、高等学校の要望に対応していきます。是非この出張講義を積極的にご活用していただき、大学進学意識の涵養にお役立てください。
2.エリアキャンパスもがみ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教育活動としては、基盤教育科目として「フィールドラーニング−共生の森もがみ」を開講しています。この授業科目は、個性豊かな8つの市町村をそのまま教育のフィールドとするダイナミックな授業であり、自然に恵まれた山形大学でしか実現できないものです。
もがみ活性化事業としては、最上地域の子供たちに、もっと山形大学のことを身近に感じてもらうために「山形大学 見学旅行」を開催しています。