HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

蔵王・月山マイスター養成講座③ 7月10日(日)


自然環境実習の様子 月山姥沢駐車場からスタート

先生たちから注意と簡易講義が始まります。

月山の火山について (講師:伴 雅雄山形大学理学部教授)

道路沿いの崖(露頭といいます)と岩石の観察(お手伝い:山形大学大学院 大泉君)


昼食後、月山の山中へ



途中立ち止まりながら、八木先生や牧田先生の解説がありました。


こんな大きなナメクジまで


2日間連続の講座お疲れ様でした。
実習は、直にいろいろなものを見ながら、解説してもらえるので
分かりやすいですね。


やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp