HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

月山ジオパーク構想のフィールドワーク【庄内町】
9月16日(水)


 西川町に続き、9月16日(水)は庄内町にて行われたフィールドワークに月山マイスターが参加しました。

 【コース】清川の風車村 → 立谷沢川 → 北月山荘 → 弥陀ヶ原 →月山高原牧場
 
          
    風車村よりスタート。          立谷沢川瀬場での砂金採り
    村長さんから説明を受ける。      熊谷神社宮司さんが模範演技
          
    立谷沢川沿いの山の中に貝化石が出る   月山マイスター伊藤さんが月山の崩壊と
    300万年前に海の波打ち際だった。      立谷沢川の砂防事業について説明
                                
       
    弥陀ヶ原の地塘と月山山頂方面。      一日のまとめ
    草紅葉になりかけている。
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp