HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

『のびーるスライム』『スライム時計』&『偏光板万華鏡』
@山形県産業科学館 4月23日(日)


  2017年4月23日(日)、山形県産業科学館4階発明工房にて、スライムマイスターが「のびーるスライム」と「スライム時計」、SCITA学生スタッフが「偏光板万華鏡」の科学実験を行いました。

今年度も「めざせ!スライムマイスターJr.」を実施します。
12月迄のイベントで3回以上参加してスタンプをためたら、12月16日(土)に開催する 特別教室(小学生対象)に招待されます。詳しくは、スライムマイスターか、SCITAセンターまで。

          

       

学生スタッフのブースでは、2枚の偏光板それぞれにセロテープを重ねて貼って偏光板万華鏡をつくりました。貼る向きや厚さ、偏光板の向きが変わると、光の揺れの変化や光を通す方向が変わり、たくさんの色が見えるという原理。

人によって、また作るたびに違った色を見ることができます。何よりただのセロテープで万華鏡ができるなんて、驚きの様子でした。
          

<次回予告>
6月4日(日)10:30~12:15/13:00~14:30
◆スライムマイスターによる「のびーるスライム」「スライム風船」
◆SCITA学生スタッフによる「カラフルカプセルをつくろう」

  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp