HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

“月山に学ぶ”講演第1回
@ファーラ(山形市男女共同参画センター) 2月17日(土)


  月山マイスターによる“月山に学ぶ”講演の第1回目がファーラ(男女共同参画センター)にて開催されました。当日は朝からの悪天候で来場者数も心配されるほどの大雪となりましたが、足下の悪い中、月山に興味のある方々が集まって下さり、開始時間には約25名ほどの来場者となりました。
 各講演が終わると質疑応答の時間が設けられ、その場で講師の方々に意見や感想を伝えることが出来ました。さすが、興味を持って集まって下さった方々なので、質疑応答にも熱が入り、たくさんの質問や感想が出ました。その質疑応答で改めて、他の方の気付きやモノの見方などに触れ、また新たな月山の側面を発見でき、とても有意義な時間を共有できたのではと思います。

 〇「とち餅はおいしい」山形大学八木教授
          
  〇「月山の自分史-月山と地質-」月山マイスター 石垣達也さん
       
  
       
<次回予告>
2月24日(土)“月山に学ぶ”講演第2回が同じく山形市男女共同参画センター(ファーラ)で開催され、月山マイスターの奈佐國男さん、田中秀樹さんが月山の魅力について語ってくださいます。興味のある方は是非ご参加ください♪

  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp