HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

みんなで楽しむ科学実験教室
@産業科学館4F発明工房 6月3日(日)


  この日の実験教室はSCITA学生スタッフが「しゅわしゅわ泡の出るボール」、スライムマイスターが「のび~るスライム」「光るスライム時計」を行い、終日大盛況で子どもたちの関心の高さが感じられました。

 先日の米沢で開催された戎市でスライムを作り、そこで楽しかったから、と遠方から来てくれた親子連れや昨年度マイスターJr.を取得した子どもなどリピーターも多く、これまでの地道な活動が子ども達の今の興味につながっているのかと思い、スタッフとしては嬉しくなりました。
 たまたま来て参加するという方ももちろん多いのですが、最初から「スライム時計を作りに来ました!」「今日はしゅわしゅわを作りたくて」と事前にやりたい実験を決めてくる子も多かったイベントでした。実験を楽しみにしてくれる子がもっともっと増えますように、そんな期待を込めてマイスターの活動は続きます。

 〇「のび~るスライム」
    

  〇「光るスライム時計」
    
  
       
<次回予告>
 7月15日(日)東北大学川内北キャンパスで学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2018が開催され、スライムマイスターが出展します。お楽しみに♪
  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp