みんなで楽しむスライム実験2018『のびーるスライム』『スライム風船』
@山形県産業科学館 11月4日(日)
穏やかな秋晴れの1日となった11月4日、産業科学館で「みんなで楽しむスライム実験2018」が開催されました。スライムマイスターが「のびーるスライム」「スライム風船」、SCITA学生スタッフが「偏光板万華鏡」の実験教室を行い、子どもたちが一所懸命に取り組みました。
今はネットでもスライム作りの動画が見られ、自宅でも気軽に挑戦できます。実験教室でも「家でスライムつくったことがある!」という声も聞かれます。なぜ、自宅で作れるものをわざわざここに作りに来るのか?
自宅では失敗したから、スライムが好きだから、いろんなものに挑戦したくなったから、など理由は様々あると思いますが、1対1で丁寧に指導してもらえるのもまたこの実験教室の魅力です。何で失敗したのかな?、ここではこうしてみよう、などお子さんの気持ちに寄り添いながら実験を行っていくことも、スライムマイスターとしての知識を持った指導者ならではの実験教室ですね。
☆スライム実験☆
☆偏光板万華鏡実験☆

<次回予告>
11月11日(日)「科学まつりin鶴岡」が鶴岡エスモール2Fまなびの広場で開催され、SCITAセンターからはスライムマイスター、クラゲマイスター、学生スタッフが参加します!お楽しみに♪