HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

雪旅籠の灯り
@月山志津温泉 2月22日(金)~2月24日(日)/3月2日(土)~3月3日(日)


 月山マイスターが毎年参加している「雪旅籠の灯り」。三山行者が訪れた昔の志津の町並みを雪で再現し、とても幻想的な空間です。その雪旅籠内に月山マイスターのパネルを展示し、県内外からの来場者に月山の魅力、マイスターとしての活動を伝えました。 参加した月山マイスターの手作りでかわいい雪兎も会場に華を添え、たくさんの方々が来てくれました。当日は天気も良く、青い空の中に真っ白の雪旅籠がとてもきれいでしたが、夜はろうそくの灯りで暗い中に優しい光が来場者を包んでいました。
 
 〇活動の様子〇
          
       
<次回予告>
今年度の活動はこれで終わりになります。来年度は4月21日(日)産業科学館にてスライムマイスターが「のび~るスライム」「スライム風船」、学生スタッフが「プラ板でキーホルダーをつくろう」を出展します。お楽しみに♪
  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp