HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

みんなで楽しむスライム実験2021『のび~るスライム』『サーモスライム』
@山形県産業科学館 12月12日(日)


 今期2回目となる「みんなで楽しむスライム実験2021」が開催されました。締切を待たずに定員となってしまうほどの盛況ぶりで、申込みフォーム越しに子どもたちの意欲が伝わってくるようでした。
 おなじみの「のび~るスライム」は、上手に作ると2階から1階の床まで伸びると聞き、みんな頑張って作りました。もう一つのスライムは産業科学で初めてのスライム実験「サーモスライム」。謎の液体をいれたスライムは一体どうなるのでしょうか。 どんなスライムになるのか予想しながら作る時間もまた楽しい時間でした。  
 学生スタッフは「ウォーターフラワー実験」。水と水性ペンとコーヒーフィルターでお花を咲かせます。簡単そうに思えるこの実験が実は案外思ったとおりにいかないもの。自分の想像した色や広がりにはならなくても、なぜか愛らしい自分のウォータフラワー。 世界に一つだけの花をお土産に、身近な水性ペンの特徴を学びました。

    ☆スライム実験☆
      

    ☆ウォータフラワーをつくろう☆
     



  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp