HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

みんなで楽しむスライム実験『のび~るスライム』『サーモスライム』
@山形県産業科学館 2022年4月24日(日)


 今年度も感染症対策を徹底し、第1回目の「みんなで楽しむスライム実験」を開催することができました。人気のスライム実験ではリピーターも多く、久々のスライムづくりに目を輝かせて取り組んでいました。温度によって色が変わるスライムも、子どもたちの気付きは見た目の変化だけに止まりません。「あったかいと柔らかくなる!」「早く冷たくするにはテーブルの脚にくっつければいいんだ!」それぞれの視点でいろんな発見をしてくれました。  
 2Fのフリースペースでは栗山先生のサイエンスショー、学生スタッフの実験教室が行われ、少し難しい話もクイズや実際に作ってみることで、楽しく学びました。 今話題のプラスチックには、いろんな種類があり、それぞれに特性があることを学びました。学生スタッフの「偏光板万華鏡」ではセロハンテープの貼り方で見え方が変わる自分だけのオリジナル万華鏡を作り、偏光板と光の特徴を学びました。説明の全部はわからなくても、普段何気なく使っているものや目にしているものに興味を持って、今までよりも少しだけ視野が広がってくれると嬉しいです。

    ☆4F 発明工房☆
      

    ☆2F フリースペース☆
     


【次回予告】
6月5日(日)に産業科学館にて第2回目となる「みんなで楽しむスライム実験」を開催します。申込み受付は5月17日(火)正午からになります。事前予約が必要ですので、専用フォームからお申し込みください。  
やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp