『キャリアcafé』に参加して
鈴木 陽平さん (栃木県宇都宮市 出身)
平成28年3月 理工学研究科電気電子工学専攻 修了
現在:アイジー工業株式会社 勤務
2019年2月13日(水)に山形大学米沢キャンパスにおいて、校友会支援事業の一環である第3回工学部「キャリアcafe」が実施されました。
山形県内に定着し活躍する人材を育成するため、県内定着率の低い工学部および農学部の学生に、工学部あるいは農学部の卒業生が在籍する県内企業が魅力を伝え、学生が地域企業を目指すことを目標として学生とOB・OGとの対話会「キャリアcafe」が実施されています。
参加企業の山大OB、アイジー工業株式会社に勤務している鈴木陽平さんから様子を寄稿してもらいました。

チームワークでペーパータワーを積み上げろ!
|
キャリアCaféに参加させていただきありがとうございました。将来に夢と不安を抱きながらも積極的に質問をしてくる学生の姿をみて、就職活動時代の必死だった自分の姿を思い出しました。
私の時代は、業界研究セミナーや就職活動講座等は開催されていましたが、今回行われたキャリアCaféのようにたくさんの企業のOB・OGに就職活動のことを教えてもらえる企画はなかったように思います(もしかしたら見逃していただけかもしれませんが…)。こんな企画があるのであれば、自分も就職活動時に参加しておきたかったです。

就活の疑問・質問コミュニケーション
|
驚いたのは、学部3年生、大学院1年生に混ざって学部2年生も多く参加しており、早い時期から少しでも就職について意識しているのはすごいなと感じました。どのテーブルの学生達もOB・OGの話を熱心に聞き、気になるところや不安なことなどは積極的に質問しているようでした。自分の話も熱心に聞いてくれて、参考になるかはわかりませんが少しでも学生の役に立てれば良いなと思います。また、普段なかなか接する機会のない他の企業の山大OBの方とも交流することができ、会社での働き方・意識していることなど貴重なお話を伺うことができて、自分にとっても有意義な時間となりました。
人生の中でも就職活動は、様々な企業を知る・見ることのできる一番の機会だと思います。学生たちには、色んな企業の方の話が聞ける今回のキャリアCaféのような企画を是非活用し、自分が納得のいく就職活動にしてほしいと思います。
掲載:2019.3.6 |