山形大学学生サークル紹介『山形大学ソフトテニス同好会』
掲載日:2020.6.3
代表:地域教育文化学部文化創生コース2年 大槻春登
広報:理学部理学科化学コース4年 平間和輝
今回は山形大学ソフトテニス同好会(小白川キャンパス)を取材しました!!

昨年のwinner杯

昨年のwinner杯
みなさんこんにちは!山形大学ソフトテニス同好会です!!私たちソフトテニス同好会は小白川キャンパスのテニスコートで毎週水曜日と日曜日に楽しく活動しています!!
年に2回ほど宮城県の青葉山テニスコートで開催されるwinner杯に出場しています。大会といってもかしこまったなものではなく、ゆるく楽しい大会です!その他にも、新歓や芋煮会、八峰祭への参加など、一年を通して様々な活動を行ない、サークル員みんなで楽しく過ごしています。

八峰祭出店の様子
普段は、人が集まるまで人それぞれ軽い打ち合いやおしゃべりをして、人が集まってからペアに分かれて試合をやるという流れで活動しています。活動後にはご飯に行くなど、先輩後輩関係なくアットホームな雰囲気です!

普段の活動の様子
高校までソフトテニスをやっていた人が多いですが、初心者から始めるという人もいるので、身体動かしたい人や新しいスポーツをやってみたい人にもオススメです!!
大学に入っても「やっぱりソフトテニスを続けたい」という方、「何かスポーツを始めたい」という方など、誰でも大歓迎です!Twitterもやっているので、気になることなどがありましたら気軽にご質問ください!!お待ちしてます〜!