山形大学校友会支援事業一覧
令和5年度支援事業
令和5年6月開催の校友会理事会において審議し、令和5年度校友会支援事業として決定した27件の事業名は次のとおりです。
なお、校友会が主体的に取り組む事業8件(◆印)を含みます。
- 大学間交流協定大学への短期派遣留学生校友会支援事業
- 博士課程学生研究発表奨励事業
- 各キャンパス大学祭&新入生歓迎フェステバルへの支援
- 公認サークルへの支援
- 学生によるキャリアCaféの運営
- English Weekend
- 校友会推薦図書コーナー「後輩には是非、こんな本を読ませたい!」
- 山形大学・米沢栄養大学・米沢女子短期大学雪合戦大会
- 「外国人との対話の先に見える世界」発見プログラム
- 科学で子供たちに笑顔を届け隊
- 山形大学SDGs始動事業
- データサイエンススタディセッション(DSSS)
- 同窓生と在学生をつなぐ「山形大学史」資料アーカイブ構築
- 「山形美術館キャンパスメンバーズ制度」を活用した修学支援
- 障がい学生への早期キャリア支援
- 農学部フットサル大会
- 地元就職率向上のためのキャリア支援
- 学生登録団体への公認サークルスタートアップ支援
- JUHYOプログラム(空きコマ/長期休暇を活用した主体的な学びの場の創生)
- 山形大学校友会大学院学生表彰制度◆
- 校友会会員となった新入生への入会記念品の贈呈◆
- 卒業生と大学・学生との連携推進事業◆
- 卒業留学生への記念品の贈呈◆
- 山形大学校友会交流プラットフォーム事業~With Coronaの学生支援事業~◆
- 校友会「学生幹事」による校友会PRと自主的な活動支援◆
- 各キャンパス等のイベントを利用した山大コミュニティの醸成・強化◆
- 同窓会と学生のつながり強化事業◆
(計27件)
令和4年度支援事業
令和4年6月開催の校友会理事会において審議し、令和4年度校友会支援事業として決定した29件の事業名は次のとおりです。
なお、校友会が主体的に取り組む事業9件(◆印)を含みます。
- 大学間交流協定大学への短期派遣留学生校友会支援事業
- 博士課程学生研究発表奨励事業
- 各キャンパス大学祭&新入生歓迎フェスティバルへの支援
- 公認サークルへの支援
- 地域の未来を担う公務員志望学生に特化した早期自己開発 キャリア支援
- 学生によるキャリアCaféの運営
- 英語合宿
- 校友会推薦図書コーナー「後輩には是非、こんな本を読ませ たい!」
- 山形大学・米沢栄養大学・米沢女子短期大学雪合戦大会
- 合同企業説明会参加学生への就活応援セット提供と卒業後 の校友会支援の周知
- 「外国人との対話の先に見える世界」発見プログラム
- 科学で子供たちに笑顔を届け隊
- 山形大学SDGs始動事業
- データサイエンススタディセッション(DSSS)
- 同窓生と在学生をつなぐ「山形大学史」資料アーカイブ構築
- 山大生による山形大学の魅力発信プロジェクト「TAG(仮)」
- 「山形美術館キャンパスメンバーズ制度」を活用した修学支援
- 「山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び会社へのアプローチ方法」本を出版
- 障がい学生への早期キャリア支援
- 庄内ビーチサッカー大会
- 山形大学校友会大学院学生表彰制度◆
- 校友会会員となった新入生への入会記念品の贈呈◆
- 若手卒業生の組織化支援◆
- 卒業生と大学・学生との連携推進事業◆
- 校友会「学生幹事」による校友会PRと自主的な活動支援◆
- 卒業・修了留学生への記念品の贈呈◆
- 山形大学校友会交流プラットフォーム事業~With Coronaの学生支援事業~◆
- 各キャンパス等のイベントを利用した校友会及び同窓会のPR◆
- 各学部同窓会と校友会の情報共有事業◆
(計29件)