WORKS
山形大学
小学校理科に関する教育プログラム(スキルアップ講座)を、山形大学,山形県教育委員会,山形市教育委員会,山形大学附属小学校と協働して開発・実施した。開発した教育プログラムは以下の4講座である。
講座①「理科の授業研究」
小学校理科における問題解決に関する基本的な考え方について解説した。その後、基に各グループで授業案を検討・発表した。そして、児童の問題解決能力育成のための授業展開について検討した。
講座②「理科の教材研究」
児童の思考に基づく教材研究について解説した。その後、学習内容に応じた適切な教材と何か、様々な教材の比較などを通じて、教材の選択と使用上の留意点を確認した。
講座③「理科室の管理・運営」
染色の実験を通して、化学薬品の基本的な取り扱い方を解説した。その他、化学薬品の保管や廃液処理の観点から理科室の安全管理を演習形式にて確認した。
講座④「理科の観察と実験」
小学校理科に関する基本的な観察や実験の操作や留意点について解説した。また、児童の問題解決と観察や実験との関連についても確認した。
担当教員
関連情報
講座「理科室の管理・運営」の様子
講座「理科の教材研究」の様子
講座「理科の観察と実験」の様子