山形大学 基盤教育 英語


挨拶

英語は可能性という名前の自転車


基盤教育院共通科目部門長
千代 勝実


 グローバル化という言葉に新しみを感じないほど世界が一体となり、小さなスマートフォンを数タップするだけで海外のサイトからモノを買ったり、地球の裏側の友人とチャットをしたり、外国の些細な出来事ですら知ることができたりします。また国内旅行より手軽な海外旅行、短期の海外出張や数年単位の海外駐在もごく当たり前のことになっています。子供の頃、はじめて自転車に乗れたときに世界が大きく広がったことを思い出せば、英語はみなさんの可能性を大きく広げてくれる第二の自転車と言えるでしょう。

 山形大学では、基盤教育共通科目の柱の一つとして、コミュニケーション・スキル1(英語)を、全ての学部の必修科目としています。そこでは到達度に応じたクラス編成や、きめ細かな学習指導を行います。他の科目にも言えることですが、特に語学は自分の能力を伸ばすための積極的な目的意識と地道な努力が必要になります。一説には日本人が英語を不自由なく使いこなすためには3000時間の集中的な学習時間が必要だと言われています。みなさんが中学・高校で普通に英語に触れていれば家庭学習も含めて現在までに1000時間程度の学習時間ですが、さらに目的に合わせて語学力を高めていくのが大学での学びです。eラーニングなどの自主学習補助を使って課外学習を十分に行い、講義の中で先生方とも十分にコミュニケーションを取り、学びの機会を最大限に生かしましょう。そして前期のTOEIC-IPテストで自分の基本的な力を確認しましょう。その上で、さらなる目標を目指して勉強を続けて下さい。

 担当の先生方は、みなさんが今以上に英語そしてそれを基礎とした教養を得ていくためのサポート体制を整えています。この1年間の学びがみなさんの成長の糧となり、その後の大学生活や社会生活の中で大きな自信となっていくことを、共通科目担当のスタッフ一同心から願っています。