


ゆずりは学年 電車でGO!
爽やかな秋晴れの中、上山方面と山寺方面へ体験学習に行きました。
この学習の大きな目標は、
@自分たちで考えて行動すること、A公共施設のマナーを守ること、
B山形の郷土愛を感じることの3つです。
初めて電車の切符を買い、「電車でGO!」がスタートしました。
上山方面は上山城で天守閣から景色を眺めたり、上山の歴史に触れたりすることができました。そして、月岡公園で足湯を楽しみました。 山寺方面は山寺中学校の「磐司太鼓」を見学し、その後立石寺に登りました。五大堂では、山寺の紅葉直前の絶景を楽しむことができました。
この1日で、ゆずりはの子どもたちの素敵な姿が、たくさんありました。電車でお年寄りに席を譲る姿、公共の場で静かにするように声をかけ合う姿、すれ違う人達に「こんにちは。」と自分からあいさつする姿、 上山城の展示物や山寺の石碑などを熱心に見る姿、自分たちが使った場所を自ら整頓する姿など様々です。子どもたちのこれらの素敵な姿は、目標に近づいている姿だったように思いました。
みのりの多い一日になりました。
この学習の大きな目標は、
@自分たちで考えて行動すること、A公共施設のマナーを守ること、
B山形の郷土愛を感じることの3つです。
初めて電車の切符を買い、「電車でGO!」がスタートしました。
上山方面は上山城で天守閣から景色を眺めたり、上山の歴史に触れたりすることができました。そして、月岡公園で足湯を楽しみました。 山寺方面は山寺中学校の「磐司太鼓」を見学し、その後立石寺に登りました。五大堂では、山寺の紅葉直前の絶景を楽しむことができました。
この1日で、ゆずりはの子どもたちの素敵な姿が、たくさんありました。電車でお年寄りに席を譲る姿、公共の場で静かにするように声をかけ合う姿、すれ違う人達に「こんにちは。」と自分からあいさつする姿、 上山城の展示物や山寺の石碑などを熱心に見る姿、自分たちが使った場所を自ら整頓する姿など様々です。子どもたちのこれらの素敵な姿は、目標に近づいている姿だったように思いました。
みのりの多い一日になりました。

初めて電車の切符を買いました。無事買うことができ、ほっとした表情が印象的でした。
【上山方面】
みんなで足湯に入りました。「ずっと入っていたい。」と、多くの子が話していました。


【上山方面】
上山城天守閣からは、みんなで声を揃えて、「ヤッホー。」いい眺めでした。
【山寺方面】
登る前に、「力こんにゃく」を食べて、元気いっぱいになりました。


【山寺方面】
かなり登ったのですが、疲れ知らずの子どもたち。「力こんにゃく」のおかげかな。
【山寺方面】
五大堂からの景色は、最高でした。言葉を忘れ、時間が止まっていました
