


(5月20日)
<PTA会長さんのおはなし>
130年の歴史の中で、水道・電気は70年ほど前、車は40年ほど前、
携帯電話は10年ほど前です。その間、くらしは便利になってきています。
それは、その時代、時代の中で、よりよいくらしをもとめ続けてきたからです。
その思いは、今も同じです。
130年の歴史の中で、水道・電気は70年ほど前、車は40年ほど前、
携帯電話は10年ほど前です。その間、くらしは便利になってきています。
それは、その時代、時代の中で、よりよいくらしをもとめ続けてきたからです。
その思いは、今も同じです。
<同窓会会長さんのおはなし>
昭和の初めに、旧附属小学校につくられた「みのり園」が
「みのり」の名称の始まりではないでしょうか。
さらに、校舎の中に庭園をつくるために、
全校児童で馬見ヶ崎川原に石を拾いに行ったこともありました。
昭和の初めに、旧附属小学校につくられた「みのり園」が
「みのり」の名称の始まりではないでしょうか。
さらに、校舎の中に庭園をつくるために、
全校児童で馬見ヶ崎川原に石を拾いに行ったこともありました。
