※11月15日10時に配信したメールマガジン『みどり樹通信』第89号に誤りがありましたので再配信しております。
大変申し訳ありませんでした。
【誤】山形大学医学部後悔講座→【正】山形大学医学部公開講座

山形大学校友会メールマガジン『みどり樹通信』第89号 2021年11月15日発行
小白川キャンパスの銀杏が色づき、徐々に地に降りています。通学中の学生の格好も冬らしくなり、今年もまた山形の長い冬が始まるようです。しっかりと備えましょう。
山形大学校友会メールマガジン “みどり樹通信” 第89号をお届けします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ
◯
女性学長連続シンポジウムを開催(11/27-28)します~女性学長はどうすれば増えるか?~(11/2)
◯
山形大学医学部公開講座「withコロナをより良く生きる」(11/20)を開講します(10/20)
◯【New!!ひととひと】
・
“明るく豪快な人柄が魅力の支店長、評価される能力を磨いた大学時代。”(10/30)
・
“精神疾患を診る、脳と神経を解明する。”(10/15)
学生の活動紹介
◯
【人文社会科学部】本学学生が最新AI翻訳エンジンの開発に貢献(11/4)
◯
【剣道部】男子優勝、女子準優勝で全日本剣道優勝大会出場権を男女ともに獲得しました(10/22)
◯
学生サークル紹介『山形大学混声合唱団』(10/18)
山大トピックス
◯
「草木塔の心・説明碑」建碑式を開催(11/5)
◯
令和3年秋の叙勲受賞おめでとうございます(11/3)
◯
【工学部】「マテリアル人材育成コンソーシアム」を設立しました(11/2)
◯
小白川キャンパス保育所のホームページをリニューアルしました(11/1)
◯
【医学部】山形市から本学部の新型コロナワクチン接種協力への感謝状贈呈がありました(10/29)
◯
第3回YU-SDGsカフェを開催しました(10/25)
◯
【地域教育文化学部】三原法子講師が厚生労働大臣表彰を受賞(10/22)
就職関連情報
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ
◯
卒業生等首都圏ネットワーク「令和3年度卒業生等のための特別講演会」(12/5)のお知らせ(11/11)
◯
校友会ロゴマーク・キャラクターの紹介動画を作成しました(10/27)
学生幹事の活動
◯
学生幹事企画「メッセージボード」を掲示しました(10/25)
◯
令和3年度 学生幹事第4回ミーティングを行いました!(10/22)
交流プラットフォーム
3.各学部同窓会の情報
◯
令和3年度米沢工業会東海支部総会・懇談会(11/7)に参加(11/9)
◯
米沢工業会関西支部主催オンライン芋煮会(9/18)に参加しました(11/5)(10/7)
◯
ふすま同窓会百年記念祭(10/30)に出席しました (11/2)
4.卒業生のひろば
▼▽ 過去の卒業生寄稿はこちら▽▼
◆卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています◆
◇あなたが過ごした山形大学時代
◇卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
◇山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
◯
【山形県】新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト
6.「山形大学基金」情報
◯
国際ソロプチミスト山形様から山形大学基金へ寄付金をいただきました(10/27)

本学の学生支援及び教育研究支援等に資する「山形大学基金」にご協力をお願いいたします。
◯学長あいさつ
◯基金の概要
◯ご寄附への謝意
◯寄附者のご芳名
~メルマガ編集局から~
編集後記
編集後記
二十四節気「立冬」を迎え、七十二候では次候「地始凍」となりました。暦の上では冬を迎えています。外に出るときは暖かい格好をして、体を冷やさないようにお気をつけください。
新型コロナウイルス感染症に感染しない、させないを心がけましょう。
今後も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、12月15日 (水)配信予定です。お楽しみに (・O・)/(事務局 阿部)