2017年(平成29年度)
改組のお知らせ

農学部

世界的な食料問題や食の安全、資源の枯渇、環境破壊、
地球温暖化などの諸課題に対応できる
総合的な判断力やバランス感覚を有した人材を養成します。

新学部の特色・養成する人材像

  • 「食」関連分野を強化します。
  • 食に関するカリキュラムを充実するため、食に関する新たな教科を開講します。
  • 食料・生命・環境をキーワードに地域創生に貢献する人材を育成します。

食料生命環境学科

  • 安全農産物生産学コース
  • 食農環境マネジメント学コース
  • 食品・応用生命科学コース
  • 植物機能開発学コース
  • 森林科学コース
  • 水土環境科学コース

[特色]

  • 農学部学生が体系的かつ主体的に学修できるように教育課程を編成し、これに従って教育を行います。
  1. 食料、生命、環境科学について総合的で幅広い知識を持つため、コース配属前の学生に対し、専門基礎科目を開講し、幅広い分野の教育を行うとともに、コース配属後においても、学科共通科目やコース選択科目を配置することで、幅広い分野の教育を受けられるようにします。
  2. 強い好奇心と探究心、諸課題への高い見識と展望を持って自ら解決する能力と、総合的な判断力を有した学生を育てるため、講義科目と、実験・実習、演習科目とを効果的に配置し、合わせて、学習の成果を社会生活や職業生活の場で活かせるよう、キャリア科目及び、学外・海外での実習科目を開講します。
  3. 各コースにおいて定める専門的知識と能力が身に付くよう、各コースのカリキュラム・ポリシーに従い専門科目を配置します。

[養成する人材像]

農学部では食料不足、資源の枯渇、環境の破壊、生物多様性の減少、地球温暖化など、農学に関するより複雑で多面的かつ大規模化している諸問題に対し、細分化した知識や技能の修得だけでなく、「広義の農学」に含まれる食料-生命-環境に関する多面的な諸課題を理解し、複眼的で総合的な判断力やバランス感覚を有する人材。

[想定される主な進路]

国家公務員( 農林水産省・林野庁・国土交通省等の技術系職員)・地方公務員(各都道府県・市町村の技術系職員)・農林業関係公社、農業協同組合、農業共済組合、土地改良区、農林業の生産・開発・販売等に係る企業や食品製造・研究開発に係る企業、金融機関、水質関連・水利土木・測量関係等企業

取得できる主な資格

  • 高等学校教諭一種免許(理科・農業)
  • 食の6次産業化プロデューサー
  • 食品衛生管理者及び食品衛生監視員
  • 森林情報士2級(森林GIS部門)
  • 樹木医補
  • 自然再生士補
  • 測量士補

※コースにより取得できる資格は異なります。