お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
ホーム > お知らせ:お知らせ > 平成30年度 第1回障がい学生支援技術養成講座(運動)および(聴覚)を実施しました!
掲載日:2018.08.23
山形大学障がい学生支援センターでは、毎年、運動障がい学生や聴覚障がい学生への支援技術に関する養成講座を複数回実施しています。
今年度前期には、以下のとおりそれぞれ1回ずつ養成講座を実施しました。
第1回障がい学生支援技術(運動)養成講座 | 日時:平成30年5月18日(金)16:20~18:00 |
---|
▲講座の様子
▲車椅子利用体験&支援体験
第1回障がい学生支援技術(聴覚)養成講座 | 日時:平成30年8月6日(月)10:00~16:00 ※聴覚障がい当事者を講師に招き、 |
---|
▲手書きノートテイク講座の様子
▲聴覚障がいのある講師による説明
▲パソコンノートテイク実技の様子
▲障がい学生支援センター長による模擬授業での実技練習
▲それぞれのテイクを確認しあいました!
▲質疑応答&振り返り
受講生はとても熱心に参加してくれました!
後期から実際の支援活動を担当してもらう予定です。
また、聴覚障がい学生支援については、養成講座だけでは支援技術は十分身につかないため、
勉強会を少しずつ行えたらいいのでは?という意見を受講生からいただきました。
後期から少し開催していきたいと思います!
障がい学生支援センターでは、今後も養成講座を実施していきたいと思いますので、
ご興味のある方はぜひご参加下さい!