お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
ホーム > お知らせ:お知らせ > 【ご報告】「東北大学特別支援室 学生サポーター養成講座」にYUハトサポが参加してきました!
掲載日:2019.02.19
2月16日(土)、17日(日)に東北大学川内北キャンパスで行われた「学生サポーター養成講座」に
YUハートサポーター5名と障がい学生支援センタースタッフ2名が参加してきました!
東北大学が中心となり、主に東北地区の大学等が障がい学生支援に関して相互の協力し合っていく体制を築こうと、
平成29年度より「障害学生支援相互協力協議会」が開催され、山形大学もその協議会に参加しています。
その取り組みの一部として、東北大学の学生サポーター養成講座に、協議会参加校の希望校が学生らとともに参加させていただきました!
東北大学の学生サポーターによる活動紹介を皮切りに、障害学生支援の概論について説明がなされ、
その後は、聴覚障がい、精神障がい、運動障がいそれぞれの当事者からのお話と、
学生サポーターOBによる経験談のお話しがありました。
そして視覚障がいと車いすユーザーの疑似体験もあり、2日間に亘る盛りだくさんの充実した内容でした!
2日目午後には、参加学生がグループに分かれ、
「支援とは何か?」「今後どのような活動が必要か?」など熱い議論が交わされ、
それぞれの大学の支援学生が自分たちのこれまでの支援活動を振り返り、
今後の活動を行う刺激をもらった貴重な機会となりました。
そして最後には、参加学生に修了証が手渡され、達成感あふれる笑顔がたくさんみられました。
参加したYUハートサポーターからは、
といろんなアイディアが出されていました。
来年度の活動に乞うご期待!です。
障がい学生支援センターでは、YUハートサポーターの意欲的な活動をフォローし、一緒に取り組んでいきます!
ボランティア活動に興味がある!
障がい学生への支援に興味がある!というかたは、ぜひ障がい学生支援センターへご連絡下さい!
皆さんのご連絡をお待ちしています♪
▲修了証を手にしたYUハートサポーター