写真

各教科部のページ

道徳科

道徳科で目指す子どもの姿

 わたしたちは、人・社会・自然など様々な対象と関わってくらしている。それだけに、人格の基盤をなす「道徳性」が育まれることが、豊かなくらしをつくっていくことにつながると考える。道徳性とは、道徳的判断力、心情、実践意欲と態度といった資質・能力である。わたしたちは、それらを「人としてよりよく生きようとする力」と捉えている。人は誰もが、昨日よりも今日、今日よりも明日をよりよく生きたいと願っている。しかし、現実は、困難や障害に出合って悩んだり、迷ったりすることがある。このような状況においても、自らの道徳的価値観に従い、人としてどう生きたらよいかを主体的に考え、よりよい自己の在り方を求め続けていくことが大切だと考える。このような道徳性を育むためには、自他を見つめ、生きる上で大切なことは何かを考え、そのよさを感じ取ったり、それを具現化しようとする意志をもったりすることが求められる。
 こうしたことから、道徳科の学習を通して、子どもが自ら問題解決を進めるときには、道徳的諸価値に照らして自己を見つめ、物事を多面的・多角的に捉えながら、自己の生き方について考えを深めていくと考える。そこで、目指す子どもの姿を以下のように設定した。

道徳的価値観を豊かにして自己を見つめ直し、よりよく生きようとする子ども

※詳しくは、「授業の創造80号」に掲載してあります。