写真

各教科部のページ

体育科

体育科で目指す子どもの姿

 体育科では、子どもが運動やスポーツに親しみながら、課題解決へ向けた学習過程を通して、心身 の健康の保持増進と豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力の育成を目指している。子どもたちは運動やスポーツに出合った時、「難しそうだな。」「できるようになりたいな。」「やりたくないな。」と前向きだったり後ろ向きだったりそれぞれの思いや願いもつ。その思いや願いをもって運動に取り組むことで、「この技はできるようになりたいな。」「もっと点数を決めるためには、どうしたらいいのだろう。」というような「問い」をもつ。その「問い」をもとに、自分で試行錯誤を繰り返したり、自分の考えを相手に伝えたり、協力したりして解決しようとしていく。そういった学びを振り返ることで、できなかった動きができるようになったり、健康に対する見方が変わったりした自分の変容に気が付いていく。そのような学びを積み重ねることで、運動やスポーツをする喜びや楽しさを味わい、心身の健康の保持増進と豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力が身に付くと考える。こうしたことから、子どもが体育科の授業を通して目指す子どもの姿を以下のように設定した。

自分の心身と向き合いながら、よりよい動きや健康をもとめる子ども

※詳しくは、「授業の創造78号」に掲載してあります。