写真
みのりっこ学びのすがた
1年生
秋をさがそう
〜盃山・馬見ヶ崎河原探検&親子芋煮会〜
 10月14日(金)に生活科の学習で秋探しを行いました。
盃山・馬見ヶ崎河原を探検し、秋の生き物や植物を見つけたり秋ならではの遊びを楽しんだりして、秋の季節のよさを味わいました。
 また、探検が終わった後は、親子行事の芋煮会を行いました。 お家の方々が作ってくださった美味しい芋煮を食べ、レクリエーションをしました。 お家の方々と一緒に過ごす子どもたちの表情は、いつも以上にきらきら輝いて見えました。
 また一つ、素敵な思い出を作ることができました。
秋をさがそう〜盃山・馬見ヶ崎河原探検&親子芋煮会〜

 赤や黄色に色付く葉っぱ、どんぐりやまつぼっくりなど秋を感じるものをたくさん見つけた子どもたち。「赤ちゃんどんぐりだ!」「葉っぱが顔みたい。」など、子どもたちらしい気付きがたくさんありました。

 急な坂道にも負けず、力強く歩く子どもたち。春に盃山を登ったときよりも、足取りも表情もたくましく見えました。みんなが心待ちにしていた美味しい「芋煮」までもう少し。力を振り絞って下山しました。

秋をさがそう〜盃山・馬見ヶ崎河原探検&親子芋煮会〜
秋をさがそう〜盃山・馬見ヶ崎河原探検&親子芋煮会〜

 お家の方々が作ってくださった芋煮を食べる子どもたち。「おいしい。」「おかわり!」元気な声が飛び交いました。芋煮を食べながら今日の思い出をお家の方に伝えたりちょっぴり甘えたりしながら、親子で過ごす時間を楽しみました。芋煮の後のカレーうどんも忘れられない思い出になりました。

 ご飯を食べた後は、お家の人たちと一緒にレクリエーションをしました。お家の人と一緒に遊び、みんなにこにこ笑顔。とても充実した一日になりました。

秋をさがそう〜盃山・馬見ヶ崎河原探検〜&親子芋煮会