


6月15日(木)・16日(金)の二日間にわたって授業を公開し、
たくさんの参観者の方に、子どもたちの学びの姿を見ていただきました。
1年1組体育科

「わくわくのもりで、おもいどおりにグイーン、ビュン!〜投の運動遊び〜」
3年3組社会科

「ぼくらは まちなみ たんけんたい〜町名でたどるまちたんけん〜」
4年3組音楽科

「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」
5年1組国語科

「思いをつないで詩を書こう」
6年2組家庭科

「1食分の献立を考えよう〜防災の視点から〜」
6年3組算数科

「目的をもって資料を調べていこう」
1年2組国語科

「わたしのだいすき おしえよう」
2年3組算数科

「わかりやすいあらわしかたについて 考えよう〜ひょうとグラフ〜」
3年2組道徳

「明るい心で のびのびと〜A−(2)正直、誠実〜」
4年2組社会科

「地いきのぼうさいに取り組む人々〜しぜんかんきょうと水がいのれきしをたどって〜」
5年3組理科

「電磁石の性質をさぐろう〜関係する条件を調べるには〜」
6年1組音楽科

「曲想を生かして表現しよう」
1年3組生活科

「わくわく にこにこ がっこうたんけん!」
2年2組国語科

「お話を読んで、大すきを さがそう〜『スイミー』〜」
3・4年複組国語科

「ふしぎなお話の世界をたのしもう〜『車のいろは空のいろ』シリーズ〜」
5年2組体育科

「仲間と合わせる『動き』と『心』〜シンクロマット運動〜」
6年1組算数科

「分数のわり算を考えよう〜分数でわる意味・しかたって?〜」
6年2組理科

「つり合うきまりをさぐろう〜より妥当な考えをつくり出そう〜」
2年1組道徳

「すなおに のびのびと〜A−(2)正直、誠実〜」
2年3組図画工作科

「きせつの色を かんじて」
3年1組理科

「じ石の見えない力をさぐろう」
4年1組タイム

「山形のみ力発見隊」
5年3組国語科

「伝記を読んで、生き方について考えよう」
6年3組外国語活動

「お気に入りの場所を紹介しよう〜“This is my favorite place.”〜」