
山形大学校友会メールマガジン『みどり樹通信』第83号 2021年5月17日発行
立夏を迎え、暦の上では夏となり気温が20度を超える日も増えてきました。日中はとても暖かいですが、朝晩の冷え込みはしばらく続きそうです。
山形大学では一部で対面授業が始まり、キャンパス内には昨年には見られなかった学生の姿が見られます。
山形大学校友会メールマガジン “みどり樹通信” 第83号をお届けします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ
◯
オンライン国際会議「SmaSys2021」の演題募集(5/11)
◯
第2回YU-SDGsカフェ「研究者と考えよう!自分ごとの地球温暖化」(無料ウェビナー 5/31)(5/7)
◯
オープンキャンパス2021について(4/28)
◯
『初等理科教育ハンドブック~山形版学習指導のデザイン~』を出版しました(4/28)
◯【New!!ひととひと】
・
“体験会でVRの魅力や可能性を発信 企業などからも一目置かれる存在に。”(4/30)
学生の活動紹介
◯【学生サークル紹介】
山大トピックス
◯
令和3年春の叙勲受章おめでとうございます(4/29)
◯
山形大学農学部と鮭川村が連携協定を締結しました(4/28)
◯
【校友会支援事業】「キャンパスコンサート2020 山形の四季と日本の歌~秋冬編~」をYouTubeで発表(4/28)
◯
山形大学ナスカ研究所のホームページが新しくなりました!(4/27)
◯
モンゴル日本人材開発センターとの共同授業開発プロジェクト「日本語を通して、海外を知る」を開催(4/16)
就職関連情報
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ
学生幹事の活動
3.各学部同窓会の情報
4.卒業生のひろば
★卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています★
☆あなたが過ごした山形大学時代
☆卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
☆山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
◯ 【山形県】新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト
6.「山形大学基金」情報
◯
令和2(2020)年度山形大学基金受入支出状況報告(御礼)(4/22)
◯
附属学校(園)支援基金で「GIGAスクール構想」等を支援します(4/1~)

本学の学生支援及び教育研究支援等に資する「山形大学基金」にご協力をお願いいたします。
◯学長あいさつ
◯基金の概要
◯ご寄附への謝意
◯寄附者のご芳名
~メルマガ編集局から~
フォトギャラリー
編集後記
桜の季節が終わりを告げ、現在は躑躅や藤の花がとても美しく咲いています。気温も高くなり、気分転換に散歩に出て草花を楽しむ良い季節になりました。
各地で新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。感染しない、させないを心がけましょう。
今後も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、2021年6月15日(火)配信予定です。お楽しみに (^ω^)/(事務局 阿部)