
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第97号 2022年7月15日発行
気温が30度を超える日が多くなり、夏本番となりました。
山形の郷土料理・だしが美味しい季節です。だしには栄養がたくさん含まれていますので、暑い夏にはおすすめです。(交流プラットフォームにも「だし」の掲載があります)
山形大学校友会メールマガジン“みどり樹通信”第97号をお送りします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ
◯【New!!ひととひと】
・
"共に暮らし、支え合う。外国出身者と地域のために、日本語教育ができること"
学生の活動紹介
山大トピックス
◯
基盤共通教育科目「YU empowering with SDGs」でモンテディオ山形の相田社長から講演いただきました(6/20)
◯
歌人小島ゆかりさん公開授業・講演会を開催しました(6/25)
◯
「山形大学男女共同参画及びダイバーシティセミナー」を開催しました
◯
「大学案内2023」が完成しました(7/1)
就職関連情報
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ


学生幹事の活動
◯ 令和4年度学生幹事第1回ミーティングを行いました!(6/20)

交流プラットフォーム
◆卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています◆
◇あなたが過ごした山形大学時代
◇卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
◇山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
◯
【山形県】新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト
6.「山形大学基金」情報

本学の学生支援及び教育研究支援等に資する「山形大学基金」にご協力をお願いいたします。
◯学長あいさつ
◯基金の概要
◯ご寄附への謝意
◯寄附者のご芳名
~メルマガ編集局から~
フォトギャラリー
編集後記
7月に入り、高校野球の地方大会が各地で始まり、山形でも連日試合が行われています。
炎天の下、試合を行う選手たちを応援したいと思います。
夏休みが近づき、気が緩んでしまうところではありますが、新型コロナウイルス感染の拡大を防止するためにも、感染しない、させない行動を続けていきましょう。
今後も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、8月19日 (金)配信予定です。(事務局 越前)