
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第114号 2023年12月15日発行
年の瀬も近づき、クリスマスやお正月などの楽しいイベントが待ち遠しい時期になりました。
山形市内の積雪はないのですが、蔵王温泉スキー場は12月9日にオープンしました。
ウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ここに、山形大学校友会メールマガジン“みどり樹通信”第114号をお送りします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯
学長定例記者会見を開催しました(12/7)
◯
1日山形大学in仙台を開催しました
◯【New!!ひととひと】
・
"挑戦が繋いだ幾多の出会い 競技と研究の二刀流で世界へ。"
・
"「生きている」とは何か? 分子レベルから生命を理解する生物化学の世界"
学生の活動紹介
◯
落語家として活躍中の宝笑亭熊水さん(有機材料システム研究科所属)が講演されました
◯
令和5年度山形大学学生みらい創出会議委員任命式を開催しました
山大トピックス
◯
山形大学永年勤続者表彰式を挙行(11/22)
◯
令和5年度山形大学男女共同参画及びダイバーシティ推進賞の受賞者が決定しました
◯
【注目の研究】パーキンソン病とMIDNの関連性の研究
◯
【注目の研究】メカノケミカル法による機能性ナノ粒子の創成
就職関連情報
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ

◯ 米沢工業会埼玉支部より「ニュースレター第7回」が届きました

学生幹事の活動

◯ 令和5年度学生幹事「山大生の活動支援プロジェクト(VII)!」採択団体決定

交流プラットフォーム
◯ https://ykouyu.yamagata-u.ac.jp/members/regist/

YU-SDGs EmpowerStation
◯ シンポジウム『農村地域のレジリエンス力強化戦略 : カーボンニュートラルと地域防災 』を開催しました(11/22)

◆卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています◆
◇あなたが過ごした山形大学時代
◇卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
◇山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
6.「山形大学基金」情報

本学の学生支援及び教育研究支援等に資する「山形大学基金」にご協力をお願いいたします。
◯学長あいさつ
◯基金の概要
◯ご寄附への謝意
◯寄附者のご芳名
◯お知らせ
お知らせから抜粋
◯
寄付者への御礼メッセージを更新しました(学部等:北辰寮(小白川キャンパス))
◯
寄付者への御礼メッセージを更新しました(サークル:チーム道草(小白川キャンパス))
編集後記
2023年も残りわずかになり、年末年始の過ごし方について考える時期となりました。
元気に年を越すためにも、手洗い・うがいなどを行ない、体調管理に気を付けましょう。
来年も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、1月15日 (月)配信予定です。皆さま、良いお年をお迎えください。 (事務局 越前)
※2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)の間、校友会事務局はお休みです。2024年1月5日(金)から通常通りとなります。