
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第101号 2022年11月15日発行
立冬が過ぎ、各キャンパスでは冬の装いをする人が増えてきました。
山形大学の各キャンパスでは3年ぶりに大学祭が開催され、多くの方で賑わいました。
山形大学校友会メールマガジン“みどり樹通信”第101号をお送りします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ
◯【New!!ひととひと】
・
"連携広がる「若者世代のSOSの出し方、受け止め方教育」"
・
"キャンパスを共創拠点へ 新グラウンドは、その第一歩。"
学生の活動紹介
◯
東北電力地域づくり支援制度「東北・新潟の活性化応援プログラム」に2022年「助成団体」としてteam道草が選ばれました
◯
人文社会科学部研究機関(自主ゼミナール)模擬裁判実行委員会
山大トピックス
◯
過去30年にわたる観測データから 南極ドームふじ地域の詳細な基盤地形を解明 〜100万年超のアイスコア掘削に向けて〜
◯
日常身体活動と心血管疾患の関係
◯
シミュレーションで材料開発を加速
就職関連情報
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ

学生幹事の活動
◯ 令和4年度学生幹事第4回ミーティングを行いました!(10/19)
◯ 第56回山形大学八峰祭に学生幹事が出店しました!(10/22)

交流プラットフォーム
◯ 山形大学ホームカミングウィーク2022(オンライン)を実施します(11/18~11/27)
3.各学部同窓会の情報
◯ 山形大学地域教育文化学部母校創立144周年祝賀行事を開催(10/15)
◯ 「令和4年度ふすまの日・ふすまの夕べ」に出席しました(10/21)
◯ 令和4年度ティーデマン・ふすま賞授賞式・講演会に出席しました(10/22)
4.卒業生のひろば
▼▽ 過去の卒業生寄稿はこちら▽▼
◆卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています◆
◇あなたが過ごした山形大学時代
◇卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
◇山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
◯
【山形県】新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト
6.「山形大学基金」情報

本学の学生支援及び教育研究支援等に資する「山形大学基金」にご協力をお願いいたします。
◯学長あいさつ
◯基金の概要
◯ご寄附への謝意
◯寄附者のご芳名
◯お知らせ
~メルマガ編集局から~
編集後記
日に日に寒くなり、鍋が美味しい季節になりました。家族団らんでつつくと、心も身体も温まります。
季節の変わり目になります。新型コロナウイルス感染症に感染しない、させないを心がけましょう。
今後も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、12月15日(木)配信予定です。(事務局 越前)