ホーム > 社会共創 > リカレント教育 > 各種イベント情報 > 過去のイベント情報

過去のイベント情報

掲載日:2021.04.06

 

エクステンションぷらす開講

 掲載日:2021.10.29 

エクステンションぷらす
ーまだまだ学び足りない大人達へ、山形大学が贈る新たなカタチの社会人向け講座

  extension plus chirashi-rgb-WEB用.jpg

 ⇒詳細はこちら

「大学レベルの学問」を楽しく学び、社会で活躍するための知識や考え方を身につけることを目的とした社会人向けのオリジナル講座「エクステンションぷらす」を開講します。

日々の仕事や生活に役立つ講座をオンラインで配信(見逃し配信あり)。全ての講座が全3回(各90分)で構成され、時間をかけて基礎からしっかりと、そして深く学ぶことができます。
家で過ごすことが多くなる冬。今シーズンは自宅で学びを深める時間にしませんか? みなさまの受講を心よりお待ちしております。

全講義オンライン(見逃し配信あり)
※オンライン会議システム「Zoom」

基礎から学ぶ会計学 ――簿記・会計未経験者のための入門

更新日:2021.11.1

開催日時

 2021128日(水)、1215日(水)、1222日(水)
 
18:3020:00

講師

山形大学教授 人文社会科学部主担当 洪 慈乙  

概要

複式簿記の初心者を対象に、帳簿記入の基本である仕訳から帳簿を締め切る決算までの一連のプロセス、およびその結果として作成される会計情報の読み方を超簡単な例を通じて追体験してみます。

受講料金

5,000円(全3回分)

要事前予約
お申し込みはこちら
202112月6日(月)までにお申込みください。

ダイバーシティ&インクルージョンの基本 
――多様な共生社会で活躍するための考え方(ミニ手話講座付き)

更新日:2021.11.1

開催日時

 2021年12月8日(水)、12月15日(水)、12月22日(水)
 各18:30~20:00

講師

山形大学准教授 障がい学生支援センター専任 有海 順子  

概要

今後求められる多様な共生社会で活躍するためには、ダイバーシティ&インクルージョンの考え方が重要です。障がい、ジェンダー、国籍や文化を正しく理解し、様々な方への接し方や向き合い方を一緒に学びませんか!

受講料金

5,000円(全3回分)

要事前予約
お申し込みはこちら
2021年12月6日(月)までにお申込みください。

英語は丁寧に読むと面白い ――児童書から大人の小説まで

更新日:2021.11.1

開催日時

 2021年12月25日(土)、2022年1月8日(土)、1月22日(土)
 各10:30~12:00

講師

山形大学教授 人文社会科学部主担当 鈴木 亨  

概要

英語の児童書、娯楽小説、文学作品からの抜粋(毎回4〜6ページ程度)を題材に読解のポイントを解説。作品をより深く楽しんでもらうために、テキストは事前に配布し、毎回簡単な課題を提出してもらいます(大学1年生程度の英語力が前提)。

受講料金

5,000円(全3回分)

要事前予約
お申し込みはこちら
2021年12月19日(日)までにお申込みください。

先人に学ぶ人材活用法 ――人を活かす言葉たち

更新日:2021.11.1

開催日時

 2022年1月12日(水)、119日(水)、126日(水)
 
各18:30~20:00

講師

山形大学教授 地域教育文化学部主担当 三上 英司  

概要

古来、人を奮い立たせ、自己を省察させ続けてきた言葉を皆様と見つめ直してみたいと思います。今回の講座では、『論語』や『菜根譚』、またさまざまな歴史書に記さる「人を活かすためのコツ」に関する言葉を取り上げます。

受講料金

5,000円(全3回分)

要事前予約
お申し込みはこちら
2022年1月10日(月)までにお申込みください。

社会で生きるための人類学的視点 ――アンデスの事例を現代に活かす

更新日:2021.11.1 

開催日時

 2022年2月3日(木)、2月10日(木)、2月17日(木)
 各18:00~19:30

講師

山形大学教授 人文社会科学部主担当 坂井 正人 

概要

南米アンデスにおいて実施してきた調査(ナスカ、インカ、チム-、形成期)について、詳細に説明した上で、これらが現代社会においてどのように活用されてきたのか、また今後どのような活用を目指しているのかについてお話しします。 

受講料金

5,000円(全3回分)

要事前予約
お申し込みはこちら
2022年2月1日(火)までにお申込みください。

 

【第1回】東日本重粒子センター特別セミナー がん治療の新たな選択肢と地域経済への波及 「重粒子線がん治療と地域経済を考える」を開催します(12月4日)

掲載日:2021.10.29 

 がん治療の新たな選択肢と地域経済への波及
「重粒子線がん治療と地域経済を考える」

    セミナーチラシ_3校.jpg   

⇒詳細はこちら

山形大学医学部東日本重粒子センターにおける前立腺がんの重粒子線治療が2月25日から始まりました。重粒子センターの稼働開始は、地域経済への波及も期待できます。今回は、重粒子線がん治療の動向について解説するとともに、医療ツーリズム等の視点から、地域経済への波及について考えます。

開催日時

 2021年12月4日(土)13時30分開会 14時55分終了予定
 参加無料・要事前申込

講師

 根本 建二(山形大学理事・副学長/山形大学東日本重粒子センター長)
 山田 浩久(山形大学人文社会科学部教授/山形大学人文社会科学部付属やまがた地域社会研究所長)

受講方法

 オンライン会議システム「Zoom」
  ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

対象

 一般・・・「Zoom」を視聴できるインターネット環境のある方
      (定員400人)

申込方法

専用フォームより12月1日までにお申込みください。
受講申込者には、本セミナー参加に必要な情報を、開催日の前日までにメールでお伝えします。
 

【専用フォーム】https://www.ocans.jp/yamagata-u?fid=WW9lch8m

注意事項

 オンラインで開催するにあたり、以下の注意事項をお読みの上、ご参加ください。

 【事前のお願い】

  • 開催日の前日までにメールでお知らせする参加者用のURLは、第三者に転送・共有をせずに、申込者のみがご利用ください。 複数人で共有されますと、本来お申し込みいただいた方が参加できなくなるなどの影響がございますので、ご遠慮ください。
  • 「Zoom」はスマート端末からも利用でき、操作が簡単なツールですが、初めて利用する場合は、「セミナーに参加できない」「音が聞こえない」「自分の声が発信されてしまう」等のトラブルが発生することがあります。 「Zoom」を初めて利用する方は、使用方法等を事前にご確認いただき、接続テストをした上で当日ご参加ください。
      ■「Zoom」ホームページ https://zoom.us/
      ■「Zoom」接続テスト用ホームページ https://zoom.us/test

 【当日のお願い】

  • 「Zoom」で受講する場合は、参加者の確認等のため、申込時の表示名を入力してご参加願います。
  • マイクおよびカメラはオフにしてご参加ください。
  • 画面の録画・録音、撮影、公開、チャットでの誹謗中傷は禁止いたします。
  • 「音が出ない」「画面の表示方法を変更したい」等、PC環境の技術的な質問には応じられませんので、 あらかじめご了承願います。 

いつもの街が、より面白く魅力的になる
山形大学オンラインセミナー
「地図でみる山形 山形市から寒河江街道を辿る」を開催します(7月10日)

更新日:2021.6.1 

「地図でみる山形 山形市から寒河江街道を辿る」
YEX_01_ymgt_map_press_v1_fix.png 
⇒詳細はこちら

今春に発行した「地図でみる山形 ~市街地に刻まれた出羽の歴史」をもとに、山形県内を解説するオンラインセミナーです。山形市を中心に、中山町、寒河江市、大江町などに伸びる寒河江街道や六十里越街道を紹介します。
本書で紹介しきれなかった内容や取材時のエピソードなどを交えながら、著者自らが山形の歴史や文化を紹介・解説いたします。新型コロナウイルスの影響で県外への観光が難しい状況が続きますが、だからこそ、地元をとことん味わい尽くしていきませんか?

開催日時

 7月10日(土)10時開会 11時30分終了予定
 参加無料・要事前予約

講師

 山形大学 山田浩久教授(人文社会科学部)

受講方法

 オンライン会議システム「Zoom」ウェビナー または 「YouTubeLive」
 ※「Zoom」と「YouTubeLive」いずれかの、参加しやすい方法で受講してください。
 ※「Zoom」はパソコンやスマート端末(スマホやタブレット等)で使用できるオンライン会議システムです。
  使用方法等についてはZoomのホームページ等で事前にご確認ください。
 ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

対象

 一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方

参加方法

 7月8日(木)までにお申込みください。
 受講申込者には、本セミナー参加に必要な情報を、開催日の前日までにメールでお伝えします。

注意事項

 オンラインで開催するにあたり、以下の注意事項をお読みの上、ご参加ください。

 【事前のお願い】

  • 開催日の前日までにメールでお知らせする参加者用のURLは、第三者に転送・共有をせずに、申込者のみがご利用ください。 複数人で共有されますと、本来お申し込みいただいた方が参加できなくなるなどの影響がございますので、ご遠慮ください。
  • 「Zoom」はスマート端末からも利用でき、操作が簡単なツールですが、初めて利用する場合は、「セミナーに参加できない」「音が聞こえない」「自分の声が発信されてしまう」等のトラブルが発生することがあります。 「Zoom」を初めて利用する方は、使用方法等を事前にご確認いただき、接続テストをした上で当日ご参加ください。
      ■「Zoom」ホームページ https://zoom.us/
      ■「Zoom」接続テスト用ホームページ https://zoom.us/test

 【当日のお願い】

  • 「Zoom」で受講する場合は、参加者の確認等のため、申込時の表示名を入力してご参加願います。
  • マイクおよびカメラはオフにしてご参加ください。
  • 画面の録画・録音、撮影、公開、チャットでの誹謗中傷は禁止いたします。
  • 「音が出ない」「画面の表示方法を変更したい」等、PC環境の技術的な質問には応じられませんので、 あらかじめご了承願います。 

「山形から新型コロナウイルスを考える」特別公開オンラインセミナーを開催します(11/21)

掲載日:2020.11.4

COVID19_1121_min.jpg

【2020.11.19】「山形から新型コロナウイルスを考える」特別公開オンラインセミナーの参加申込を締め切りました。申込をされた方には受講のご案内をメールにてお送りしています。届いていない方はエクステンションサービス推進本部までご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、予防の観点等から山形県内でも「新しい生活様式」の実践を求められています。そのような現状を踏まえ、新型コロナウイルスの特性を知り、感染予防対策を学びながら、これからの生活を考えるオンラインによる特別公開セミナーを開催します。
冬の山形での感染予防の注意点や、インフルエンザの流行時期になり懸念されること等、現在の山形を軸に、新型コロナウイルスを考えるセミナーです。
参加費は無料で、オンライン会議システム「ZOOM」を利用できる方は、どなたでも受講可能です。

「山形から新型コロナウイルスを考える」特別公開オンラインセミナー

開催日時

 11月21日(土)13:20~15:30  参加無料・要事前予約

講師

 本郷誠治(医学部感染症学講座 教授)
 森兼啓太(医学部附属病院検査部 部長・病院教授、感染制御部 部長)

受講方法

 オンライン会議システム「ZOOM」ミーティング
 ※「ZOOM」はパソコンやスマート端末(スマホやタブレット等)で使用できるオンライン会議システムです。使用方法等についてはZOOMのホームページ等で事前にご確認ください。
 ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

対象・定員

 一般(ZOOMに参加可能なインターネット環境のある方)
 定員200人

参加方法

 11月18日(水)までにお申込みください。
 (定員になり次第、申込を締め切ります)
 受講申込者には、参加に必要な情報を、申し込み時にお知らせいただくメールアドレスへ、前日までにお伝えいたします。
 ※11月12日(木)まで、申込受付と合わせて講師への質問も受け付けます。(13日~18日は参加申込のみ)
  事前にいただいた質問は、可能な限りセミナー内で講師より回答いたしますが、取り上げられない場合もありますのでご了承ください。(本セミナー以外での個別の質問にはご対応できませんので、予めご了承ください)

 

お問い合わせ先

 山形大学エクステンションサービス推進本部
 TEL: 023-628-4779
 E-mail: y-extension@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

第三回山形大学特別公開オンラインセミナー
「山形で考える災害と防災」を開催します(7月3日)

更新日:2021.6.1 

「山形で考える災害と防災」
修正4a_210703disaster_online03.jpg
⇒詳細はこちら

東日本大震災から今年で10年が経ちました。
県内に目を向けると、山形県沖地震から6月で2年、
豪雨による最上川氾濫の被害から7月で1年です。

依然として全国各地で災害が多発している状況下で、
アカデミックな視点から地震や水害を紐解くセミナーを開催します。

山形の災害や防災について考えてみませんか?

開催日時

 7月3日(土)14時開会 15時50分終了予定 参加無料・要事前予約

プログラム

  • 開会あいさつ
    山形大学災害環境科学研究センター センター長 本山功 教授
  • 東北地方の地震活動と山形県沖地震
    東北大学災害科学国際研究所 遠田晋次 教授
  • あなたの身近にある活断層 ー山形の活断層を知るー
    山形大学地域教育文化学部 八木浩司 教授
  • 大雨災害から身を守る
    山形地方気象台 栗田邦明 次長
  • 洪水ハザードマップの読み方
    山形大学教育実践研究科 村山良之 教授
  • 質疑応答・講師によるディスカッション

※講義内容はこちらをご覧ください。

受講方法

 オンライン会議システム「Zoom」ウェビナー または 「YouTubeLive」
 ※「Zoom」と「YouTubeLive」いずれかの、参加しやすい方法で受講してください。
 ※「Zoom」はパソコンやスマート端末(スマホやタブレット等)で使用できるオンライン会議システムです。
  使用方法等についてはZoomのホームページ等で事前にご確認ください。
 ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

対象

 一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方

参加方法

 7月1日(木)までにお申込みください。
 受講申込者には、本セミナー参加に必要な情報を、開催日の前日までにメールでお伝えします。
 ※申込受付とあわせて、6月24日(木)まで災害や防災に関する講師への質問も受け付けます。事前にいただいた質問は、セミナー内で講師より回答いたしますが、取り上げられない場合もありますので、ご了承ください。

山形リカレント講座 県内メディアスタッフ向けプレセミナー
「山形を発信するために知っておきたい 最上義光 のこと」を
オンラインで開催します

 

更新日:2021.5.31 

「山形を発信するために知っておきたい 最上義光 のこと」

 20210625_online_recurrent_media0.png
⇒詳細はこちら

山形県は魅力の宝庫。 食や歴史、観光、農林水産業、伝統工芸から最新のものづくりなど領域もさまざまです。

でも、その魅力をどこまで理解していますか?
基礎的な知識をないがしろにしたまま仕事に取り組んで、
もっと勉強が必要だと感じてはいませんか?

山形大学の教育プログラムを社会人向けに提供する「山形大学エクステンションサービス推進本部」では今回、 いまさら人に聞きにくい山形に関する基礎知識をはじめ、山形をより深く理解することを目的とした「山形リカレント講座」を山形県の魅力を県内外に発信するメディア関係企業のスタッフ向けに開講します。

【2021年5月31日追記】
当初、4月23日に対面での開催を予定しておりましたがオンラインで開催いたします。

開催日時・会場

 【日時】6月25日(金)16:30~18:30 (開場16:20)
 【会場】オンライン会議システム「Zoom」ウェビナー
     ※受講者には本セミナー参加に必要な情報を、前日までにメールでお伝えいたします。
  ※7月5日(月)までアーカイブ配信を行います。

対象

  一般
   新聞、放送、雑誌、フリーペーパー、WEB媒体等を発行・製作する企業の記者
   編集者、広告、製作担当スタッフ 等

受講料

  2,000円
 (お申し込みいただいた後、郵便振替の「払込取扱票」をお送りいたしますので、事前に受講料の支払いをお願いいたします)

講師・講義内容

 【講師】  松尾 剛次 (まつお けんじ) 山形大学名誉教授
 【講義内容】◆最上義光に関する基礎知識(生い立ちから死後まで)
       ◆最上義光や最上家が現代に残した功績について
       ◆近年の最上義光に対する評価
 ※事前に質問を受け付けますので、お申し込み時にフォームに入力ください。
  (なお、当日も質疑応答の時間を設けます)

 

「新型コロナウイルスを多角的に捉える」特別公開オンラインセミナーを開催します(3/13)

掲載日:2021.2.4 

第二回特別公開オンラインセミナー「新型コロナウイルスを多角的に捉える」

210313covid19vol2_chirashi_ (1).jpg

猛威を振るう新型コロナウイルスを歴史や数学、宇宙物理など、医療や経済とは異なる角度で捉え
未知のウイルスへ立ち向かうヒントを得るための特別公開オンラインセミナーです。
山形大学による講義を自宅で気軽に受講できます。身近な問題を様々な領域から紐解いていきましょう。
※興味のある講義を自由に受講できます。1講義から複数科目の受講も可能です。

開催日時

 3月13日(土)13:00~ 参加無料・要事前予約

講師・講義タイトル・時間割

  •  13:05~13:50
     「感染症と仏教-ライ病と穢れ」
      松尾剛次(山形大学名誉教授/日本宗教史)
  •  14:05~14:50
     「修験道と民俗-前近代の感染症対応について」
      岩鼻通明(山形大学名誉教授/人文地理学)
  •  15:05~15:50
     「新型コロナ禍における統計と予測」
      河村新蔵(山形大学名誉教授/数学・解析学)
  •  16:05~16:50
     「宇宙の進化と感染のコンピュータシミュレーション」
      柴田晋平(山形大学名誉教授/宇宙物理学)

※講義内容はコチラをご覧ください。

受講方法

 オンライン会議システム「Zoom」ウェビナー または 「YouTubeLive」
 ※「Zoom」と「YouTubeLive」いずれかの、参加しやすい方法で受講してください。
 ※「Zoom」はパソコンやスマート端末(スマホやタブレット等)で使用できるオンライン会議システムです。
  使用方法等についてはZoomのホームページ等で事前にご確認ください。
 ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

対象

 一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方

参加方法

 3月11日(木)までにお申込みください。
 受講申込者には参加に必要な情報を、前日までにメールでお伝えいたします。

  • シェア
  • 送る

お知らせ一覧へ