ホーム > 新着情報:プレスリリース
2024.10.03
学長定例記者会見を開催しました(10/3)
2024.10.01
波長変換技術により 高輝度赤色ペロブスカイトナノ結晶LEDの作製に成功 ~窒化物半導体とペロブスカイトナノ結晶の協奏で拓く高性能LEDの開発~
2024.09.26
有機半導体高分子を用いたニューロモルフィックマテリアル: 分子一層のネットワークで脳の機能を模倣
2024.09.24
臨時記者会見を開催しました(9/24)
2024.09.24
AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった
2024.09.05
学長定例記者会見を開催しました(9/5)
2024.08.29
山形大学・ホルストセンター・JETRO山形がワークショップ開催 ~9月2日 日蘭ジョイントワークショップ 未来のエレクトロニクスを創る~
2024.08.07
同一起源のエゾイタヤとアカイタヤが別種に分れた理由 たとえ同所でも異なる耐乾燥性、開花期の謎
2024.08.01
学長定例記者会見を開催しました(8/1)
2024.07.12
臨時記者会見を開催しました(7/12)
2024.07.04
学長定例記者会見を開催しました(7/4)
2024.06.27
市民の力でハチを保全し、植物を保全する ―市民参加型調査のデータを使用したハチの分布と送粉の機能形質の分布推定―
2024.06.13
革新的ナノ均一構造正極による超高速充放電 亜鉛二次電池の開発
2024.06.13
中性子線とナノテクノロジーを武器に「悪魔のつくった表面」を制御する ―セラミックスの製造技術の課題を克服し、排ガス浄化触媒に新しい未来を! ―
2024.06.06
学長定例記者会見を開催しました(6/6)
2024.05.16
シリカがタイヤを高性能化する秘密を中性子と水素のスピンで解明 ー「埋もれた界面」を観測する新技術で、複合材料の高機能化に貢献ー
2024.05.09
学長定例記者会見を開催しました(5/9)
2024.04.24
山形大学と小森コーポレーションが包括的な連携協定を締結 ~次世代プリンテッドエレクトロニクスのイノベーションを推進~
2024.04.04
学長定例記者会見を開催しました(4/4)
2024.03.26
日本初の在来品種データベース公開-貴重な植物 遺伝資源の現状が分かるデータベース
2024.03.07
学長定例記者会見を開催しました(3/7)
2024.03.07
豪雪が野生動物の越冬行動に何をもたらすか? ~気候変動に由来する極端気象がもたらす新たな脅威~
2024.03.05
日独国際共同研究プログラムで開発した「近赤外有機EL素子」をドイツ・ミュンヘンで行われる国際展示会 LOPEC2024に出展
2024.02.21
奈良市内のニホンジカの血縁構造とその分布
2024.02.19
より良い企業人材の育成を目指して オンラインセミナー「これから始めるリカレント教育」を開催
2024.02.01
学長定例記者会見を開催しました(2/1)
2024.01.11
学長定例記者会見を開催しました(1/11)
2024.01.10
超高速充放電二次電池のための新しい正極構造構築に成功 ~災害に強く持続可能な社会に貢献する金属亜鉛エネルギーサイクル構築へ~